【学校の夏課外】「ワカスク500」予定表(6月17日~6月22日)【うまく乗り切る唯一の方法】

ちょっと一息

【1】来週の予定 

(1)「ワカスク500」の来週(6月17日~6月22日)の予定表です。

中学生は、今週も定期テストが行われます。

また、高校生も、6月終わりから1学期期末テストが始まります。

気を引き締めて、頑張りましょう!!

(2)高校英語「ポラリス英文法2」・長文読解「the rules1」以外は、すべてフリー時間です

フリーとは、小学生・中学生・高校生が同時に授業を受けることです。

数学・英語がメインになりますが、どの科目も対応します。

また、高校1年生が入塾されたことに伴い、「ポラリス英文法1」をフリーの中に入れました

英語の英文法・長文読解を今まで一斉授業としてきたのは、集団で受講される生徒さんがおられたからです。

しかし、高校1年生の皆さんは、各々時間帯が異なるため、なかなか集まることができません

そのため、こちらも個別でやることにいたしました。

英単語がおわってないため、1ヵ月ほど先の話しになるかも知れません。

フリー時間の授業方法は、集団個別指導なので、各個人に向けて15分ほどの授業をいたします。

その後はすぐに演習をしてもらい、分からないところを逐一確認していきます。

各塾生の進捗状況に関しては、【3】をご覧ください。

詳細を知りたい方は、下記番号にお電話ください。

TEL090-6427-1892

塾長 黒木

(3)<1>勉強が苦手な生徒さんが、入会しております

「できない子をできる子に」を目標としているので、3年間または6年間、小学生からだと12年間をかけて、大学合格までに導ければと思っております。

<2>今回は、いよいよ始まる「学校の夏課外」の克服法を書きます。

保護者様はどう考えておられるのか分かりませんが、たいていの生徒さんは、学校の夏課外は無駄であると考えているのではないでしょうか?

私は、「百害あって一利なし」と思っています。

今までは、夏課外に行くことを拒否させて、塾の講習会に来てもらっていました

また、そのような生徒さんが、現役で合格していきました。

しかし、その間、学校の同調圧力との間で苦しんでいたことも確かです。

そのため、今年からは無理に夏課外に行かせないことは止めました

しかし、参加する以上は、何か意味のあるものにしないといけません。

<3>先日、東稜高校の生徒さんが自習に来ていたので、計画だって勉強しているのか聞くと、そうでもないと。

その生徒さんは、志望校まではD判定ですが、毎日7時間以上勉強すれば、可能性はあると感じています。

とりあえず、6月~8月末までの計画を立ててみるように言いました。

計画を立てたことがほとんどなく、2時間かけてなんとか作りました。

しかし、どうしても、夏課外がある以上、夏に自分の勉強時間を取ることができそうにない

さて、どうしたものか・・・

<4>夏休みは、二次試験過去問を一通りやって、実力を付けておきたい。

しかし、夏課外に振り回されては絶対にできない。

そこで、ひらめきました。

夏課外の教材を、夏課外前に終わらせておけば良いじゃん!!

東稜高校の教材は、ありがたいことに解答がついていました。

また、教材自体は問題ないので、今までやってこなかった科目を無理やりやるためには、良い機会です。

この教材をうまく身に付ければ、逆に8月には過去問に入っていけます。

<5>そのようなわけで、その生徒さんには、毎日塾で授業を受けて、夏課外の教材を完璧にしようと言いました。

夏課外では、日々予習復習に追われることなく、分からない問題だけ聞けばよいし、無駄な授業だったら、寝るか内職をすれば良い。

他の高校生3年生も、夏課外で悩んでいるはずです。

どうですか?一緒に課題を終わらせて、余裕をもって課外に臨みませんか?

参加者をお待ちしております!!

以上のことを踏まえて、各生徒さんがどのような取り組みをしているのかを、【3】でご覧ください。

(4)各コマ定員10名です。

2人以上でご入会されると、2000円分の授業券がついてきます。

是非、お早めにご入会下さい!!

【2】1週間の塾の動き

(1)先週面談に来られた高校1年生・2年生が入会されました。

これで、小学生1名、中学生14名、高校生19名となりました。

また、高校2年生から、体験授業のお問い合わせもありました。

(2)面談・体験授業をしても、すぐに決めかねているご家庭もあります。

確かに、塾を決めることは大きなことではありますが、その敷居を下げるために、入会金3,000円としており、いつでも自由に辞められるようにしています。

迷っている暇があるのならば、とりあえず入会してみて、英単語を1900語覚えて、辞めるかどうか考えて見られてはどうでしょうか?

時間は有限ですので、一刻も無駄にして欲しくないからです。

(3)「ワカスク500」は、ただ安い塾ではありません

先取り学習を中心に、「苦手を克服するよりも、得意を徹底的に伸ばせ!!」をモットーに、最低でも熊本大学以上を目指す進学塾です。

これは、小学生から入会されても変わりません。

志望大学に合格するための、最適解をご提示させていただきます。

【3】1週間の勉強状況

(1)高校生は、熊本高校2名・済々黌高校1名・熊本第二高校3名・東稜高校6名・マリスト学園高校2名・文徳高校1名・宇土高校1名・尚絅高校1名・国府高校1名・熊本工業高校1名の生徒さんがおられます。

〈1〉高校3年生は、5名おります。

明治大学を目指されている生徒さんは、「the rules2」長文読解を毎日1題。

「ポラリス英文法1・2」と「ポラリス英文解釈1」の復習をやっています。

「ターゲット英熟語1000」がなかなか進まないので、「ターゲット英単語1900」を1ヵ月止めて、英熟語に専念してもらいます。

このように、計画は私の感覚で日々変わっていきます

授業は、「the rules1」「ポラリス英文法2」を同時並行でやっています。

「the rules2」は、共通テスト・入試標準問題レベルです。

現在このコースは、1名のみでやっています。

英語に自信があり、長文読解がやりたいという生徒さんは、参加されてみてはいかがでしょうか

他の4名中2名は、学校の指定校推薦を狙います。

東稜高校の生徒さんの4月進研模試(記述式)の結果が返ってきました。

学年3位・6位・19位という成績を取っていますが、全国偏差値は55.5~44.9です。

進研模試は河合塾の模試よりも、偏差値が5程度高く出ます。

4月時点の実力では、50.0~40.0というところでしょうか。

指定校推薦以外の生徒さんは、熊本大学・鹿児島大学を目指していますが、共通テスト模試とのドッキング判定は、いずれも判定です。

しかし、まだまだ逆転のチャンスは残されています。

高校総体が終わって、自由に勉強時間が取れるようになったので、毎日7時間以上勉強すれば、ギリギリ合格圏内には入ってきます。

この4名の生徒さんは、学校の課外に参加されます。

上記で書いたように、うまく課外の教材を先取りしていきます。

〈2〉高校2年生の生徒さんは、5名です。

1名の生徒さんは、1週間の計画立案のもと、自習をしていただいています。

九州大学を目指していましたが、先日東京大学を目指したいと言ってきました。

毎日コンスタントに8時間ほど勉強していれば、狙いたくなる気持ちはわかります。

今は、すごく充実していて、楽しいようです。

英語がずば抜けてできるので、あとは苦手な数学をどこま上げるかです。

東京大学は、得点比率が共通テスト110点、二次試験440点なので、二次対策が重要になります。

今から計画を練り直さなければなりません。

福岡大学等の私立文系を目指されている生徒さんは、「ターゲット英単語1900」を毎日100語ずつ覚えています。

もう、1900語まで覚えました。

はじめて1ヵ月もたってないのではないでしょうか。

「ポラリス英文法1」も順調に進めています。

「真・英文法大全」を読んで、とりあえず独学でやっています。

分からないとことは、常に質問されます。

あと60P程度なので、今週中には「ポラリス英文法2」に入れます。

熊本大学医学部を目指している生徒さんは、「ポラリス英文法Ⅰ」を行っています。

1年生の時に学校で英文法を一通り習ったようなので、どんどん進んでいきます。

ただ、学校では「ポラリス」を利用している生徒は、殆どいないようです。

一番の進学校でも、このような状態なので、他の学校はまだまだでしょうね。

「ターゲット英単語1900」も100語ずつ覚えてもらっています。

まだ、2年間あるので、しっかりと勉強していけば大丈夫でしょう。

新しく入会された生徒さんは、先日授業を受けました。

工業高校なので、1年間は殆ど受験科目の勉強はしていないようです。

そのため、中学2年生の「完全攻略シリーズ・中2英語」から始めました。

同時に、「ターゲット英単語1200」も、毎日100語ずつやっていきます。

自分で大学に行きたいと思って、勉強を始めたので、他の生徒よりよりも、モチベーションは高いです。

もう志望校を文京大学に決められました。

早速、英語を1年間で、早慶レベルに上げます。

もう1名の生徒さんは、部活が忙しいようです。

〈3〉高校1年生は、9名です。

東京理科大学3科目入試を目指している生徒さんは、週3日ほどは塾に来られるようになりました。

苦手な英単語も、自分なりに頑張っています。

数学は三角関数に入りました

ここからが本当の高校数学なので、気合を入れて欲しいです。

先週は、11コマ授業を受けています。

そのため、第1節は終わり、いよいよ加法定理に入ってきました。

新しく入会された生徒さんは、熊本大学医学部を目指しております。

今週は自習に来られました。

学校が定期テストを「青チャート」から出すということで、練習問題をやりました。

衛星予備校との兼塾で、内容を聞くと、1コマ90分授業で、さらに先に進むには、確認テストに合格しないといけないとのこと。

これでは、ワカスクよりも先取り学習できないと思い、数学もこちらで先取り学習をし、なるだけ授業をみないで、予備校のテキストを使って確認テストをクリアする方針に決めました。

非進学校の生徒さんは、2名います。

定期テストで良い点を取られた生徒さんは、

6月末に1学期期末テストが近づいてきました。

週4コマ授業を取られて、苦手な理系科目で高得点を目指さなければなりません。

指定校推薦が取れるように、1つ1つの試験が重要です。

もう1人の熊本大学を目指している生徒さんは、英語に関しては、中学3年生をやっております。

先週の授業で、定期テストの数学全範囲が終わったので、あとは何回復習をできるかが勝負です。

残り5名は、自習またはお休みです。

(2)〈1〉中学3年生は、6名です

熊本高校が志望校の生徒さんは、今週は定期テスト週間です。

試験前にもかかわらず、あることがあって、その生徒さんに1時間説教しました。

他の生徒もいましたが、そんなものお構いなしです。

もう2年間の付き合いですが、なかなか本質が変わりません

このまま熊本高校に合格しても、かなり自分で考える力・想像力をもたなければ、付いていけないと思います。

生徒さんなりに考えたのか、次の日もきちんと来て、定期テストの勉強をしていました。

本人曰く、「前回よりも勉強した。手ごたえはある!!」とのこと。

前回4位だったので、あとはメダル獲得しかありませんね。

ちなみに、この中学校は熊本高校に10名ほど合格します。

難関私立文系大学を目指すことに決められた生徒さんは、「最高水準問題集・英語3年生」の2回目をやっております。

また、「ターゲット英単語1900」を850語まで完成しました。

6月中で英語は一旦止めます

7月は、苦手な数学三昧です。

8月は、ほぼ国語・数学・英語の「全国高校入試問題集」を解いて終わるでしょう。

また、高校英語も「ポラリス英文法1」を始めます。

目標は、高校入学後すぐの英検で、少なくとも2級を取ることです。

3年間の数学を5カ月程度で終わりそうな生徒さんは、「三平方の定理」に入ります。

数学が終われば、7月中に英語を3年生まで終えて、夏期講習では、理科と社会を終わらせます。

勉強があまりできない生徒さんは、まだ志望校も決まってないので、英語だけをやっております。

本人も、大学に行きたいという願望はあるため、英語だけは理解してほしいからです。

残りの2名は、自習・お休みです。

〈2〉中学2年生の生徒さんは、3名です。

新しく入られた生徒さんは、他の塾との兼塾です。

中学校での番数が半分より少し上なので、ご本人と保護者様の承諾を得て、定期テストを意識せずに、「縦割り式勉強法」で数学を3年生まで、英語も3年生まで、早ければ今年中、遅くても来年の3月までには終わります。

この2教科で、番数が10番内に入れば占めたものです。

残りの1年間は、社会・理科を勉強し、「全国高校入試問題集」で実践練習をしてもらうだけです。

狙いとしては、熊本第二高校か、熊本学園大学付属高校でしょうか。

他の2名は、お休みでした。

〈3〉中学1年生の生徒さんは、5名です。

1名は、数学の「正負の数」をやっています。

足し算・引き算はクリアし、掛け算・わり算に入りました。

こちらは足し算・引き算よりもスムーズに進みます。

マルチで全科目を勉強できないので、英語・数学を徐々に伸ばしていきます

新しく入会された生徒さんは、思い切って小学生1年生の計算からやり直しを始めました

根本的なことから教えないと、いずれまたつまずくからです。

先週合計4コマ計算を行いました。

面白いもので、解ける問題だと2時間もぶっ続けで勉強できるのですよ。

さすがに疲れたようですが、充実感があったようです。

半年で、小学6年生の計算まで終わらせることを目標にしています。

残り3名は、お休みでした。

(4)小学2年生は、東京大学を目指しています

2年生の文章問題をしていましたが、2桁が続く計算も、暗算で解こうとしていました。

絶対に筆算を使うように言いましたが、なかなか応じません。

あまりにも簡単すぎるので、面白くないのかもしれません。

「もっと早く進んで、5・6年の計算に入らないと、筆算の必要性が分からないかもしれません。」とお母様にお伝えしました。

半年程度見ている私としては、もう少し先取り学習を本格的にやった方がいいのかなという感じです。

興味が出ることをし続けないと、ギフテッドには悪影響しかないような気がします。

※最後に、自習だけ、または、お休みを続けている生徒さんへ。

お休みを続けている生徒さんで、辞められた方は仕方ありません。

しかし、自習だけ、または、これから通塾される方は、とにかく授業を受けてください

とくに高校生は、3年生よりも、1・2年生の方が5倍ぐらい大事です。

そろそろ、将来の職業・進学する大学を決めないと、もう間に合わなくなります

よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました