【夏期講習会・前編】本気の夏休みが始まりました!!【進学塾】

講習会について

7月21日から始まった夏期講習会も、昨日で7日目が終わり前編が終了しました。みなさん、「熱い夏」を満喫していますか?とくに受験生の方は、この夏休みにどれだけ勉強したかで、合格率が変わってきます。「質より量」を重視して、なんとか毎日5時間以上は勉強してください。

さて、ワカスクは夏期講習前、中学2年生1名・3年生1名・高校3年生1名・既卒者生1名の計4名でした。中学3年生2名・高校1年生2名・高校2年生1名を加えた9名で、夏期講習会を開始しました。高校生・既卒者生の高校は、熊本高校1名・済々黌高校1名・熊本第二高校2名・東稜高校1名です。

まず既卒者生・高校3年生です。既卒者生は医学部を、3年生は熊本大学を目指しております。既卒者生は週1コマで、大学過去問英語を教えています。夏休みに入って、二浪はできないのでもう少し低い大学を受験することを勧めました。本人もご家族も納得していただき、志望校を変えました。これで合格可能性が上がりました。

3年生の生徒さんは、週2コマ来ておりましたが、夏休みは週4コマコースにされました。それまで、英語文法・英語構文を「スクランブル」「基礎英文問題精講」でやってきました。これが終わったので、夏休みの間に共通テスト社会・理科基礎を8割近くに上げるように言っております。使う問題集は、日本史B「山川出版の教科書」「山川出版の一問一答」、生物基礎・地学基礎「数研出版の教科書」「リードlightノート」です。これをこなせば、8割は行きます。

高校2年生の生徒さんは、8月から来られますが、熊本大学志望です。中学生のころワカスクに通われていたので、ワカスクのやり方は分かっておられます。なかなか高校から来られた生徒さんは、ワカスクの勉強方法を取り入れず、失敗する方が多いのです。その心配はありませんね。

高校1年生の生徒さんは、医学部志望と熊大志望の生徒さんです。熊大志望の生徒さんは8月から来られますが、医学部志望の生徒さんは週4回コースで、数学・英語を教えております。学校の数学の進み方が半端ないので、とにかく数学の貯金をすることを目標にしています。できれば、数学ⅠAは終わっておきたいです。

教材は、教科書と教科書ガイドです。意外と教科書を軽視しがちですが、みなさん全問解けますか?これが解けないうちに、「青チャート」「フォーカスゴールド」に入るのは危険です。逆に教科書の問題を全部解ければ、上記問題集のレベル3ぐらいまでは解けます。数学は基本が大事です。教科書を読みこんで、概念などをしっかりと覚えてください。確率でいえば、「試行とは」「事象とは」といった感じです。

中学3年生は、熊本高校志望1名・熊本第二高校志望1名・県外の高校志望1名です。熊本第二高校志望の生徒さんは、2年生の4月から入塾しております。最高順位は19番ですが、3年生になると高校合格をだけを考えるので、定期テストにはこだわりません。その代わり、大手塾の模試を無料で受けていただきます。すでに、数学・英語を終えていますので、「全国高校問題集」を全県2年分は解いていきます。社会・理科は、夏期講習会中盤までに終わらせる予定です。使う教材は、社会「教科書」「学校のワーク」、理科は数学・英語と同じ「完全攻略シリーズ」「学校のワーク」です。

熊本高校志望の生徒さんは、4月まではワカスク生でした。数学をすべて終わった段階で、いったん辞められました。しかし、一人での勉強が難しく、再び入塾されました。国語・数学・英語は終わっているので、上記生徒同様、公民・理科3年生を終わらせることにしました。公民は、この7日間で教科書・学校のワークを全部終わりました。あとは、4回ほど繰り返して、社会の「全国高校問題集」に移ります。理科も、あと2単元で終わりです。

県外の高校志望の生徒さんは、他県の生徒さんで、夏休みだけワカスクに来られております。なかなか理解が早いので、地元の国立大学を目指してほしいですね。

中学2年生は、熊本第二高校志望の1名です。1年生から入塾され、12人中10人熊本高校に合格する学校で11番です。家に近いからという理由で、第二高校志望にしております。私は大学が重要と考えているので、高校はどこへ行っても良いと考えています。

その考えから、この生徒さんには「超先取勉強」を体験してもらっています。夏休みまでに中学3年生までの数学・英語をすべて終わり、1年間は高校数学・英語を2年生までやってもらいます。この状態で高校に入学すれば、高校1年生ですべての科目を終え、残り2年間は大学入試対策につぎ込めます。すでに難関大学合格を目指している生徒さんは、ぜひ小学5・6年生から中学1年生までに入塾されることをお勧めします。熊本では他に例を見ない「超先取り塾」です。

さて、また8月初旬が終わった頃、進捗状況をご報告いたします。まだまだ、入塾者を募集しています。特典も満載です。県内では初めてと思われる、「合格保証」もあります。勉強方法に迷われている方は、お気軽にお問合せください。

タイトルとURLをコピーしました