R2 成績が伸びない生徒さんの4つの特徴

勉強方法 総合

各中学校で、毎年恒例の共通プレテストが行われています。これは、例年9月に行われる第1回共通テストの過去問を学校で行うものです。ただ、今年はコロナの影響で、9月の共通テストがなくなりました。今やって意味があるのかなと、少し首をかしげますね。生徒さんには、何の対策も取らずに受験してもらいました。これも、例年と同じです。

さて、今回は成績が伸びない生徒さんの特徴について書きます。1つでも当てはまる生徒さんは、改善していきましょう。特徴としては4つあります。➀ノートをきれいにとる②教材を1つに絞らない③継続ができない④アドバイスを素直に聞けない、という感じです。

➀ノートをきれいにとることについては、私は全く無駄なことだと思っております。よくいますよね。授業のノートをきれいにとる生徒さん。特に、女子に多いような気がします。まず考えてみてください。そのノート、何回も見返してますか?多分、見返していない生徒さんが大半だと思います。見直さないノートを、授業に集中せずに書くことだけに追われているようでは本末転倒ですよ。ノートを取ることよりも、授業では先生が書いていく板書のさきを自分で考えるほうが有益です。使えないノート程、時間と労力の無駄です。その時間を自分の勉強の時間に使いましょう。

②教材を1つに絞らないことについてですが、まずは学校から配布されている問題集を完全にやることに集中しましょう。これができてないのに、色々な問題集に手を出さないでください。なぜならば、1つの教材を完全にやり切ってない段階で他の問題集をやると、知識が分散してしまい、自分が何をやっているのか分からなくなってしまうからです。他の問題集を使うのは、学校配布の問題集を最低5回やった後です。5回もやればほとんど解けるようになります。そうなると、他の問題集を解いたときに、自分が理解できてない部分が浮き彫りになってきます。まずは、1つの教材を徹底的にやり込んでください。特に、熊本県では、学校配布の教材が充実しているので、これを完璧にこなせば、熊本高校合格レベルまでいきます。

③継続ができないことについてですが、この原因としては何を勉強していいのか分からないということが多いです。熊本高校合格レベルの進学校を目指される生徒さんは、少なくとも毎日3時間は勉強しなければなりません。これは学校の宿題を除いての時間です。3時間がきついという生徒さんは、2時間でもいいでしょう。この2・3時間に何をするか決めてなければ、勉強が継続するわけがありません。当塾では、先取り学習をしておりますので、やることは明確です。とにかく、復習を繰り返すだけです。多分、1週間で復習を1回回そうとすれば、毎日2時間以上は時間を取らないと無理だと思います。塾に通ってない方は、1週間ごとに計画を立ててください。それを達成するためだけに、何も考えずに淡々と勉強を継続してください。

④アドバイスを素直に聞けないについてですが、これは結構な生徒さんに当てはまりますね。一応、私は受験のプロなので、とりあえずアドバイスに乗っかってやってみればよいのですが、やる前から「そんな順位は取れない」とか「教科書を読むだけでは点数は取れませんよ」など、腰が引けている状態です。これに対して、「よっしゃ、順位を上げるぞ」とか「次は何をすればいい」など頼ってくれる生徒さんは、伸びてきますね。多分アドバイスを聞けない生徒さんは、心理的に考えますと、自分が頑張って失敗することを恐れているような気がします。失敗をしたくないため、自分でブレーキをかけてしまうわけですね。これは性格なので、なかなか厄介な問題です。マインドを変えることはかなり難しいですからね。とりあえず、騙されたと思ってアドバイス通りにやってみることをお勧めします。それで失敗しても、次に成功するならば良いじゃないですか。失敗なくして、成功はないですよ。

以上、長々と書いてきましたが、上記4つの特徴に当てはまる生徒さんは、少し気を付けて勉強をして頂けたら良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました