熊本県第2回共通テストの最終結果が、大体でました。大手塾のデータによると、市内の平均点が125点のようです。第1回目が128点だったので、3点下がったことになります。ただ、勉強が進んでいる生徒さんは、10点ほど下がられた方が多いと感じます。これは、絶対に時間内に解けない問題がいくつかあり、それに時間を取られたことが原因と思います。数学・英語が難しかったようですが、とくに理科では絶対に50点を取れないようにしていたように思います。
当塾の結果報告ですが、勉強が進んでいる生徒さんは、総合点で11点・21点上がっております。11点上がった生徒さんは、当塾で初めての共通テスト200点越えで10番以内に入りました。その学校の5番とは4点差、2番とは8点差なので、完全に熊本高校の合格圏内に入ってきました。21点上がられた生徒さんも、まだ結果は出てませんが、確実に学校では10番以内に入っています。レベル的には、熊本第二高校のボーダーラインには入ってきました。上位が点数を下げる中、この生徒さんが点数を上げたのは、時間配分を守って、大失敗が無かったことが大きいです。
勉強が進んでいない生徒さんは、点数を下げてしまいました。まだ、中1・2年生の社会・理科を詰め込んでいる段階なので、下がるのは仕方ありません。大量に暗記をしているときは、頭がゴチャゴチャしてしまい、点数は落ちます。ただ、これがまとまってくれば、一気に壁を突き抜けることができます。3月の公立高校入試に照準を絞っているので、そこで確実に30点以上を取ってもらえればいいことです。
今回成績が悪かった生徒さんは、時間配分を間違ってないか、まだ暗記の途中で頭がまとまってないのか、絶対的に勉強量が少ないのかを分析して下さい。まだ公立高校入試までは、3カ月あります。ここから上がる生徒さんは、一気に20点近く上がります。とにかく、勉強を淡々と進めて行って下さい。
コメント
おはようございます。今回共通テスト第2回、総合点が30点下がった娘のことでコメントさせていただきました。 中一・中二と特に塾にも通わず(チャレンジのため込み、たまにする程度で)学年上位をキープしておりましたが、中三になり塾へ行き始めました。塾の先生を信頼している様子で、夏休みでもj塾でやっているので家ではしなくていいと言われたと言って、チャレンジもせず、大丈夫かと思っていたところ、共通テスト第1回は190点代でしたので安心していました。 が、しかし、家庭学習ほとんどなしで今日まで(11月まで)きてしまい、今回30点ダウンです。今後、親としてどのような声かけと支援をすればよいでしょうか?塾では、この成績でトップクラスみたいです。追伸、希望は 第一です。
ガッカリははさん
回答が遅れてすみません。当塾でも、勉強が進んでいる生徒さんほど、点数が10点から20点ほど下がっております。また、娘さんが塾でトップクラスの成績ということから考えますと、数学・理科で難問が多かったのかなと考えております。難問が多いと、成績上位の生徒さんほど、点数が伸びません。
塾についてですが、まず、塾に通われている時間が多いのであれば、自宅での学習時間が少なくなります。次に、その塾のスタイルが、当塾のように演習中心か、授業中心かによっても、家庭学習の必要性は変わってきます。授業中心であり、塾以外での勉強時間が取れるのであれば、2時間程度は勉強が必要だと思います。娘さんの科目ごとの点数等、もう少し情報があれば、具体的なアドバイスができるのですが。
ちなみに、私の同級生のお子さんが、昨年第一高校に合格されましたが、娘さんと全く同じ点数でした。第2回共通テストでは、夏休みほど時間が取れないこと、学校行事等があることなどで、第1回共通テストよりも点数が落ちる生徒さんが多いです。第1回共通テストで190点取れているのであれば、1・2年生の範囲はほぼ完ぺきだということです。2時間ほど家庭学習時間を増やせば、大丈夫です。必ず合格しますよ。