【1】来週の予定
(1)「ワカスク500」の来週(1月8日~1月13日)の予定表です。
「ワカスク500 冬期講習会」が終わります。
そして、新たなカリキュラムのもと、「超先取り学習塾」へと、完全に舵を切りました。
(2)上記のスケジュールを見てください。
完全に、高校生の部・中学生の部・小学生の部に日程を分けました。
これにより、「数学だけ勉強したい」「英語だけでよい」というご要望に応えることができます。
また、コマ数も科目ごとに一気に勉強できるようにしました。
数学を1日だけ勉強したい方は、4コマ連続で授業を受けられます。
(3)〈1〉では、内容はどうかというと、高校生はあまり変更がありませんが、主に中学生が変わります。
簡単に言えば、「縦割り式勉強法」です。
超先取り学習を効率的に行うための、私が10年前からやりたかった方法です。
数学を例にすると、1年生から入会されたとします。
まず、計算を3単元習うのですが、同時に2年生・3年生の計算の単元までやってしまいます。
その後、「比例・反比例」を習うと同時に、「1次関数」・「2次関数」と3年生まで一気にやります。
〈2〉この勉強法の良い点は、2つあります。
1つは、同じ分野を一気にやるので、スムーズに理解できる点です。
なぜ「1次関数」を苦手にしているかと言えば、その前提の「比例・反比例」を1年間しておらず、完全に忘れてしまっているからです。
そして、「1次関数」を終えると、再び「2次関数」に出会うのは、また1年後です。
これでは、日ごろからかなりの勉強をしている生徒でないと、完全に忘れてしまいます。
「一気に3年生まで理解しても、その後はどうする?」という疑問がわきますよね。
ここで、2つ目の良い点が出てきます。
3年生まで学んだということは、その分野の高校入試問題が解けるということです。
1分野終わるごとに、過去3年分の全国の入試問題をやっていきます。
つまり、当塾指定の「完全攻略シリーズ」の次の問題集は、公立高校入試問題ということになります。
47都道府県の3年分ですので、計算問題が7問程度だとすると、987問を3年間グルグル回すことになります。
私の計画では、各科目2コマずつ来ていただくと、1年生は2年生の夏ごろに、国語以外の4教科を終えることになります。
1年半で、中学の勉強が終わるということです。
逆もまたしかりで、中学2・3年生は1年生からの分野をつぶすことにより、一気に復習が進み、2ランク上の高校を目指せるようになります。
来週のメニューは、数学が計算(各学年方程式まで)・英語が英文法(こちらは順番通り)・理科が化学(状態変化・化学変化・イオン・中和)となっております。
(4)小学生の部も、月曜日~金曜日まで2コマ入れております。
小学生から塾に入りたいという生徒さんは、間違いなく向上心が高い生徒さんです。
ただ、残念ながら熊本県には良い私立高校がありません。
目標がないため、ぼんやりと勉強をすることになります。
また、進学塾と銘打っている大手塾も、先取り学習は殆どされていません。
正直に申しますと、小学校3~6年生の勉強で、合格できる大学が決まってくることは事実です。
そのような大事な時期に、小学生の範囲だけやっているのは、もったいないです。
「ワカスク500」では、小学生から来ていただいた生徒さんには、最低でも九州大学以上や医学部に合格して頂きたいと思っています。
実際は、そんなに意気込まなくても、通って頂き、やることをやって頂けば、自然とそうなりますが。
(4)最後に、各コマ10人で締め切ります。
2人以上でご入会されると、2000円分の授業券がついてきます。
是非、お早めにご入会下さい!!
【2】1週間の塾の動き
(1)「ワンコイン塾」で検索すると、今週も全国で1・2位に表示されております。
また、「熊本 安い 塾」で検索すると、ついに1ページ目にきました。
さらに、「熊本 先取学習 塾」で検索しますと、3番目に出てきます。
ただ、表示されている塾が50未満で、どの塾も「ワカスク500」のような「超先取り学習」をしておりません。
実質的には、「ワカスク500」が県内唯一の「先取学習塾」と言っても良いでしょう。
(2)冬期講習会前半戦が終わりました。
新たに入会されました生徒さんも、中学生は毎日3~4コマ、高校生もキチンと来てくれました。
2名の生徒さんは、冬期講習会だけとのお話でしたが、できれば続けてきて欲しいですね。
進路を聞くと、うまくやれば合格できる可能性が十分です。
いや、確実に合格してもらいます。
高校1年生、中学2年生の生徒さんなので、まだまだ時間はたっぷりあります。
(3)「ワカスク500」は、ただ安い塾ではありません。
先取り学習を中心に、最低でも熊本大学以上を目指す進学塾です。
これは、小学生から入会されても変わりません。
志望大学に合格するための、最適解をご提示させていただきます。
【3】1週間の勉強状況
(1)既卒生は、週に1回授業をしております。
授業と言っても、1週間の計画を立てて、それを自宅で実践してもらい、確認して修正をしていくものです。
「計画立案コース」になっています。
大学入学共通テストまで、残り2週間になってきました。
先週は、いつもの通りの計画で勉強を行ってもらいました。
日本史Bも2011年2日目過去問で、60点近くを取り、安定してきました。
来週何をするかを話し合っていたところ、「パック模試をやりたい」と。
確かに、対外模試は河合全統マーク8月とプレしか受けていないので、本人的には試したいところです。
しかし、もしここで点数が悪ければ、一気に落ち込む可能性もあります。
「点数が悪くても、落ち込まないならばやっていいよ!!」というと、「大丈夫です!!」と。
2年弱、この生徒を見ていて、落ちこむことはないだろうと思ったので、Goサインを出しました。
ただし、河合塾と駿台の2つだけ、Z会はやるなといいました。
1週間後、2つのパック模試の結果を見て、最後の1週間に何をするのかを考えます。
(2)高校生は、2年生3名・1年生3名が、講習会に参加されています。
お休みされていた1年生が復帰しました。
年明けから授業はしていきます。
色々と大変なことがありましたが、再び立ち上がってくれました。
うれしい限りです。
〈1〉高校2年生は、冬期講習会に、毎日来ていません。
数学Cのベクトルを完全に終えることが目標としました。
しかし、なかなかボリュウームがあるので、終わらないです。
空間ベクトルに入る前に、気分転換に数学C以外の復習をやってもらいました。
あまり、同じことをやっていると効率が悪くなることがあるので、単元を変えていくのも長時間勉強するコツです。
英語は「ターゲット英単語1900」をすべて覚えてもらう予定でした。
1名はコンプリートしました。
来られる時間が少ないので、他の生徒さんは少なくとも1500語までは、終えてもらいます。
1500語まで覚えていれば、基礎は固まったといえるでしょう。
〈2〉新入会された高校1年生の生徒さんは、教科書ガイドを参考に、数学をどんどん進んでおります。
授業をするよりも、自力でやった方が早そうなので、今は独学でやってもらっています。
英語は他塾に通っているので、教えることは遠慮していました。
英検準1級を取るとのことだったので、法政大学の英語を試しに解いてもらいました。
結果、29.7%でした。
いつも感じますが、英検と試験問題が解けるかは別問題です。
この生徒さんには、英単語を1900語覚えてもらうことにしました。
もう1名の生徒さんは、復帰したばかりなので、まだ授業は行わずに、自習をしてもらっています。
1月の実力テストが終わって、本格的に勉強を始めます。
(3)〈1〉中学3年生は、毎日2コマ取っています。
高校数学Ⅰの「図形と計量」が終わったので、数学Aに移ります。
ただ、中学生の数学・英語が、熊本高校レベルにいっていないので、新しいカリキュラムの中学英語・数学にも入ってもらうように言いました。
これで週に各科目4時間中学の勉強を、復習することができます。
〈2〉2年生は、東京大学合格を目標にしている生徒さんが1名います。
この生徒さんも、高校数学英語をやっています。
ほぼ週5日は授業を受けてもらっています。
ただ、学年11位が最高順位なので、こちらも熊本高校合格レベルには達していません。
そのため、新しいカリキュラムの中学生の授業には参加してもらうつもりです。
もう2名は、熊本第二高校以上を目指されている生徒さんです。
10月から来られている生徒さんは、部活をしていないので、中学の時間帯にフルにきていただけます。
自習にも来ていただき、毎日4時間勉強されると、確実に合格するでしょう。
冬期講習会だけの生徒さんは、熊本高校を目指されるのであれば、現在併用されている他塾では、なかなか合格は難しいです。
これは、その塾が悪いというのではなく、大手塾なのでオーダーメイドの計画が立てられないため、逆転合格は難しいということです。
入会して頂ければ、上昇志向の強い生徒さんなので、うまくいくでしょう
もう1名の新しい生徒さんは、運動を頑張っておられて、あまり勉強をされていませんでしたが、ある意味期待に反してくれて頑張っておられます。
何といっても、正月明け1番乗りで、計算問題を3時間休むことなく解いて帰られました。
今まで勉強をあまりやってないのに、3時間集中することはすごいです。
新しいカリキュラムでいけば、1年後は大幅に伸びていると確信しています。
(4)小学6年生・1年生は、お休みされました。