R4 なぜ熊本には有名私立校がないのか?

ちょっと一息

体育祭の練習など、生徒さんは忙しい生活を送っています。くれぐれも体調には気をつけてください。しかし、体育祭は誰のためにやってるのでしょうか?昔から学校行事には冷ややかな考えだった私としては、存在意義が全く分かりません。

話は変わりますが、当塾では小・中・高校一貫した指導を目標としています。難関大学に合格するためには、極端に言えば小学生から先取学習をしておいた方が良いと考えるからです。学校でいえば、私立学校がその役割を担います。中学から入学することで、高校受験を経ずに大学を目指せます。関東圏では、小学入試で大学が決まります。

高校受験を経ないメリットは、先取学習をどんどんできることです。中学生の間に高校生の勉強が終わってもいいわけです。しかし、熊本には熊本高校を脅かすような有名私立校がありません。福岡には久留米大学附設、長崎には青雲、佐賀には佐賀早稲田、鹿児島にはラサールなど名だたる有名校があります。なぜ熊本にはないのでしょうか?

やはりここにも熊本の保守的な考え方が原因にあると思います。私立よりも公立が良いという思考です。大学入試もそうですよね。有名私立大学よりも熊本大学に行くように、高校の先生は指導します。そのため、私立校には優秀な人材が集まらないのだと思います。

それ以上に問題なのが、私立校の努力不足です。いろいろな私立中学の生徒さんを見てきましたが、まったく先取学習をしていません。なんのための一貫指導なのでしょうか。また、優秀な人材が集まらなければ、早慶上智などの合格者を増やせばよいのです。そうすれば、優秀な生徒さんも入学してきます。これは東稜高校にも言えることです。

そうはいっても、なかなか思い通りにはいきません。私も日々悩んでおります。最近は、中高一貫校に入って、塾で先取学習をすることが一番良いのではないかと思っています。とにかく、小学生から一貫して指導してみたいですね。また、高校はある程度で良いと考えて、中学時代に高校の先取りをしてくれる生徒さんも面白いですね。なんにしても、私立校には頑張ってもらいたいものです。

タイトルとURLをコピーしました