R2 5月の総括

ちょっと一息

5月の総括です。学校が再開したこともあり、5月25日から通常営業に戻りました。ただ、自粛されていた生徒さんが、まだ戻ってきておりません。どれぐらい勉強が進んでいるのか気になるところではあります。

高校3年生は、2名おります。東陵高校の国立大学志望の生徒さんは、週5回5時間に通塾回数を増やされました。このことで、センター模擬試験が2回多く解けるようになりました。1日の流れは、「4月の総括」で書いたことを続けております。毎日やっている「基礎 英文精講」は、80問中64問まで終わりました。短い文ですが難しいので、20分から30分ほどかけて、うんうん頭を悩ませながら和訳しています。初めの頃よりも格段に和訳がうまくなってきました。

6月6日に進研模試(マーク式)があるということで、今週からは対策に入っております。Z会が出している、共通テスト試行問題・模擬問題を解いてもらいました。英語は、センター模擬試験をほぼ毎日やっていることが良かったのか、模擬問題で100点中80点台を取りました。その前日のセンター模擬試験で、初めて満点を取ったので、その勢いそのまま取れた感じです。やはり、センター模擬試験・過去問は、共通テスト対策になります。国語・数学ⅠA・ⅡBは、30年度の試行問題をやりました。国語も週2回センター模擬試験をやっているので、難しかった試行問題でも114点取りました。古文が50点中14点しか取れていなかったので、まだまだ伸びしろはあります。古文・漢文は1ヵ月前から本格的にやり始めたばかりですからね。数学は、どちらも30点台でした。数学に関しては、形式に戸惑いがあるようです。各予備校の模擬問題集がでるのを待って、練習あるのみです。ただ、復習をした感覚では、戦えない問題ではないということでした。リスニングに関しては、6月からセンター過去問を使って、少しずつ対策を取っていきます。

九州学院高校の生徒さんは、もうワンランク上の大学を目指すと決めて、6月から週4回5時間に時間を増やされます。ただ、指定校推薦も並行して考えていきますので、1学期の定期テストまでは気が抜けません。今は、英語・日本史Bの基礎を固めているところです。使っている教材は、英語は「英文法 スクランブル」「ターゲット英単語・熟語」、日本史Bは山川出版社の教科書と「一問一答問題集」です。基礎が固めながら、7月からは志望校の過去問を10年分ほどやって頂きます。

高校2年生は、実質きちんと来られているのは2名です。東陵高校の生徒さんは、数学を2単元先まで進みました。この生徒さんは、普段は部活であまり来れませんでしたが、休校期間を有効活用して先取り学習ができるようになりました。この2単元を復習しながら、次の単元に進むように言っております。今後が楽しみになってきました。熊本学園大学付属高校の生徒さんは、進路で少し悩んでおりましたが、それも解決して、週1回7時間半来て頂いております。この生徒さんは、すでに数学が全て終わってしまったので、あとはグルグル何回も回すだけです。また、苦手な英語を克服するために、単語と英文法をやっております。定期テストで50番内には入ってもらいたいです。

高校1年生は、実質2名通塾されております。東陵高校の生徒さんは、数学の先取をしておられます。まだ学校が始まってないため、課題をこなすことで精いっぱいという感じです。開新高校の生徒さんも同様です。

中学3年生は、実質3名通塾しております。定期テストを見据えて、数学の先取りは第4章二次関数まででストップし、復習を行って頂いております。進み具合としては、11月に行われる第2回共通テストの範囲を越えています。今までは数学・英語のみやってきましたが、6月からは理科・社会もやっていかなければなりません。国語は定期的に「中3クラブ」の問題を時間を計って解いて頂きます。

中学1年生は、実質4名通塾しております。3年生と同様、第4章の関数で一旦先取り勉強はストップです。これからは、来るべき初の定期テストに向けて頑張って頂きます。何度も言っておりますが、スタートでこの3年間が決まるといっても過言ではありません。特に熊本高校等の進学校を目指される生徒さんは、10番以内には入っておきたいものです。確実に合格するためには、週5日4時間は最低ラインと思っております。それだけ、合格するのは難しいです

小学6年生以下の生徒さんは、算数の「くもんのドリル」の先取りが進んでおります。前回お話しした、急に眼の色が変わった6年生の生徒さんは、この1ヵ月も変わらず塾に来たときは、みっちりと勉強しております。分数が終わり、数・量・図形に入っております。その他の生徒さんも、少しずつではありますが、先取り学習が進んでおります。さて、熊本高校等の上位校を目指される生徒さんは、小学生でも少なくとも週4日2時間半は来て頂かないと、合格は難しいと思っております。ご自宅で勉強しているから大丈夫と思われるかもしれませんが、なかなか塾のようには集中して勉強できないものです。

※現在の塾生数(5月30日現在)※2か月以上月謝を払われてない生徒さんは除きます
 高校生 3年生 2名
      2年生 4名(うち女子3名)
      1年生 4名(うち女子2名) 
 中学生 3年生 3名(うち女子2名)
      1年生 6名(うち女子2名) 
 小学生 6年生 2名
       5年生 2名(うち女子2名)
   計     23名(うち女子11名)

小学生5・6年生の勉強で、熊本高校等の上位校に合格できるかが決まると言っても過言ではありません。一番重要な時期です。また、中学生は、上位校合格のためには、1・2年生から来て頂いくのがベストです。3年生から来て頂いても、受験のための勉強しかできないので、じっくり学力を付けることができないからです。高校生は、熊本大学以上を目指すには、1年生から全力で勉強する必要があります。ただ、3年生から本格的に勉強しようと一念発起された生徒さんも、科目を3教科に絞れば、有名私立大学に合格することも可能です。そのためには、毎日5時間程度は勉強して頂く必要がありますが。

タイトルとURLをコピーしました