H28 今日から、新年度スタートです

講習会について

4月に入りました。今日から新年度のスタートです。高校・大学受験生にとっては、勝負の1年のスタートですね。当塾も、新たな生徒さん4名を加えて、12名でのスタートです。内訳は以下の通りです。

※高校生6名(男子5名・女子1名)
3年生1名  2年生1名  1年生4名
熊本第二高校2名  熊本学園大学付属高校1名  熊本西高校2名  開新高校1名

※中学生6名(男子1名・女子5名)
3年生2名  2年生4名

さて、3月24日から、春期講習会が始まっており、丁度折り返しに来ました。生徒さんは、色々と予定があるようで、なかなか毎日5時間は来られません。中学3年生の生徒さん2名だけは、毎日5時間来られています。数学は、「数学の友」を一次関数まで終わり、英語は、「新研究」の中学2年生までの19単元を、文法だけ昨日までに終わりました。自宅での勉強時間が0時間だった生徒さんも、毎日きついと言いながらも、なんとか5時間に慣れてきたようです。3月に入塾した時は、1年生の方程式の計算もあまりできなかったのですが、今では一次関数の少し難易度の高い問題も、自力で解けるようになりました。目を見張る成長ぶりです。

今年の3年生には、新たなアプローチで受験に臨んでもらってます。どのようなことかと言うと、9月の熊本県第1回共通テストを「受験」と考えて、8月までは中学1・2年生の復習だけをやって頂きます。例年、高校入試直前になっても中学1・2年生の社会・理科を復習せざるを得ない状態になっているので、9月までに完璧にしてもらうためです。そのためには、1学期の実力テスト、期末テストを犠牲にしなければなりません。保護者の方には、1学期の成績は期待しないように説明しております。そのため、今回の実力テストまでは、数学・英語しか勉強しません。実力テストが終わって、理科・社会の1・2年生の復習に移ります。

高校1年生の生徒さんには、数学の先取り勉強を行って頂いております。入学直後には、新入生考査(県下一斉テスト)がありますが、中学生の範囲なので、このテストは無視です。それよりも、1学期の定期テスト、7月の進研模試を目標に勉強して頂いております。中学校とは異なり、高校の定期テストは科目数が多いです。数学を2単元ほど先取りをしておけば、直前には他の科目だけ勉強すればよいので、余裕を持って試験に臨めます。

3月に入塾されて、週1回通われている生徒さんがおります。その生徒さんは数学が苦手で、初めは中学の因数分解・ルートの計算もあまり分かっていませんでした。高校の教科書の始めは、中学校の復習問題が入っているので、その練習を行って頂き、今では因数分解に関しては、高校の範囲を完全に終わりました。また、熊本第二高校に合格された生徒さんは、数学は2単元目に入っており、英語も「ターゲット英単語1900」「ターゲット英熟語1000」を1時間やって頂いております。

このように、当塾としても、順調にスタートを切れました。中学3年生で、志望校のレベルにはまだ届いていないという生徒さんは、早めに体験入塾に来て下さい。夏期講習会から来られる生徒さんが多いですが、それでは入試までにどうしても間に合わないことがあります。スタートは、早めに切りましょう。

タイトルとURLをコピーしました