【大学受験は】「What do you do?」の意味、分かりますか!?【情報戦】

塾の紹介

高校生を教えていますと、あまりにも「情報」を知らなすぎます。

自分の志望する大学・学部の情報を知らない。

入試科目を知らない。

大学入学共通テスト・2次試験の配点を知らない。

これは論外であり、もはや受験生ではありません。

そのような生徒たちが、現在の大学入試を勝ち抜くことは、非常に困難です。

今日、時代は情報戦です。

首都圏では、どのようなスピードで勉強をしているのか?

みんなどのような参考書を使っているのか?

いつどの時期に、どの科目を始めればいいのか?

YouTubeなどのSNSを駆使して、自分で情報を取りにいかなければなりません。

とくに、すばらしい参考書が近年続々と出ています。

タイトルにある「What do you do?」、みなさん日本語に訳せますか?

これが訳せなければ、あなたは「古い勉強」していることになります。

すなわち、情報戦で大敗しているわけです。

この英文は、「時制」の現在形で習います。

高校1年生ならば、当然知っていなければなりません。

しかし、現実は熊本高校で英語専門の塾に通っている生徒さんでも、日本語に出来ませんでした。

常日頃から、すべての教科を毎日4時間ほど勉強している私からすると、目が点ですね。

もしかすると、ほとんどの塾・予備校が、上記した英文を教えていないかもしれません。

これは、スタディサプリの講師である、関正夫先生の「ポラリス英文法1」に書いてあります。

関先生は、精力的に参考書を執筆されており、今までとは全く違う切り口で、英語に革命を与えておられます。

「ワカスク500」では、関先生の本を中心に、英文法・英文解釈・長文読解・英作文を教えています。

首都圏の受験生の大半が、これらの問題集を使っているとなると、熊本の受験生は戦わずして負けがみえているわけです。

ちなみに、通っている学校の先生・予備校の先生に、「What do you do?」の訳を聞いてみてください。

こたえられなければ、あなたが通っている学校・予備校の先生は、情報をアップデートしていません。

つまり、昔ながらの「古い英語」を教えているわけです。

情報戦に勝つためには、自分だけの情報収集能力では追いつかなくなっています。

あなたは、勝負をする前から負ける戦に臨みますか?

タイトルとURLをコピーしました