【熊本一安い塾】「ワカスク500」 予定表(12月4日~12月9日)【ワンコイン塾】

ちょっと一息

【1】来週の予定 「高校生強化週間」

もうすぐ12月に入り、いよいよ冬になってきました。

体調を万全に、毎日の生活を送って欲しいものです。

「ワカスク500」の来週(12月4日~12月9日)の予定表です。

新しく小学6年生の生徒さんが入られたので、月曜日に小学生を2コマ入れました。

各学年もご入会の都度スケジュールは変えていきます。

今週に続き、来週も「高校生強化週間」です

今週で定期テストは終わりますよね!!

その後の計画は、キチンと立てていますか?

1年後、熊本大学以上の大学を第一志望とされる生徒さんは、冬休みまでに、数学はⅠA・ⅡBC、英語は英単語・英文法・英文解釈を一通り終わっていなければなりません。

とくに、「数学の教科書レベルが分からない」「英単語を1000語覚えていない」生徒さんは、要注意です。

「ワカスク500」では、数学は教科書問題の徹底を図ります。また、他の塾ではやっていない、英単語だけの授業も行っております。

とにかく、積み上げの勉強を大事にしています。

熊本大学以上を第一志望とされる方は、2年生3月までの4ヵ月で勝負は決まると思ってください。

さぁ、いますぐスタートです!!

2人以上でご入会されると、2000円分の授業券がついてきます。

是非、お早めにご入会下さい!!

小学6年生の生徒さんが、ご入会されました。

【2】1週間の塾の動き

小学6年生の生徒さんが、入会されました。

月曜日1コマで、主に漢字・計算をやっていきます。

「ワンコイン塾」で検索すると、全国で1位に表示されるようになりました。

少しずつでも「ワカスク500」が浸透していくと、嬉しいですね。

最低限の料金で、昨年以上のサービスをお届けしています。

そろそろ冬期講習会に向けて、準備をしなければなりません。」

冬期講習会に関しては、12月23日(土曜)~1月8日(月曜)までを検討しております。

詳細は、追ってご報告いたします。

【3】1週間の勉強状況

高校生は、月曜日から定期テストが一斉に始まり、授業は取らずに自習にきておられます。

私としては、定期テストはジャマなものとしか考えてないので、早く終わって欲しいです。

気持ちとしては、通常授業のことに移っています。

そうはいっても、順位が上がればうれしいのですが。

高校2年生は3学期が始まるまで数学ⅠA・ⅡBC、英語の単語・文法までは終わっておきたい。

そして、3学期からは理系の方は数学Ⅲを、文系の方は「数学基礎問題精講」を始めます。

英語は、「英文解釈 ポラリスⅠ」「rules 長文問題 1・2」を始めます。

これらを、3年生になるまでに仕上げる予定です。

高校1年生も、数学ⅠA・ⅡBまでは終わりたいですね。

英語は、2年生と同様のスピードで進みます。

前回の定期テストで、数学・英語の4科目が200番以上(300番台~100番内)上がったので、今回は4科目全部50番以内に入って欲しいですね。

中学3年生は、以前も書いたように、訳があって高校数学英語をやっています。

数学の教科書は、熊本高校が使っている教科書です。

定期テストもあったようですが、点数も何も聞いていません。

とにかく、高校入学までに、数学はⅠA・ⅡBまで、英語は単語・文法・解釈・長文読解まで終わらせる予定です。

早い生徒さんは、数学Ⅰの第4章「図形と計量」、いわゆる三角比まで進んでいます。

「サイン・コサイン・タンジェント」と言えばわかるでしょうか。

英語は、「ターゲット英単語1900」を800語まで終わったので、「ポラリス英文法1」を始めました。

ただ、800語を定着させるために、英単語と英文法は1日交替でやっています。

2年生は東京大学合格を目標にしている生徒さんが1名います。

この生徒さんも、中学3年生の生徒さんと同様に、高校数学英語をやっています。

定期テストは終わり、210点でした。

2年生になって、11番・16番ときているので、なんとか10番以内には入って欲しいのですが、いかんせん勉強をやらない。

ちなみにこの学校は、昨年度熊本高校へ12名中10名合格しています。

まぁ、熊本高校へは行かないので、本人はのんびりと構えているのでしょう。

先週から正式に入会された2年生の生徒さんは、1ヵ月頑張りましたが、期待通りの点数ではありませんでした。

しかし、土曜日に数学・英語・理科の授業を受けて、本格的に志望校合格へ動き始めました。

真面目な生徒さんなので、これからに期待です。

この生徒さんは、先取りはあまり行わず、高校入試だけを目指して頑張ってもらいます。

小学6年生は、少し勉強が遅れ気味な生徒さんです。

そのため、「小学生の漢字1026 読み取りドリル」の1年生から始めております。

ただ読めるだけではなく、問題文の文章を使って、語句の意味や情景などをイメージできるように工夫しています。

暗記ばかりだと面白くありませんので。

算数は、6年生の計算は、ゆっくりですが正確にできます。

多くは求めずに、まずは計算を速く・正確にできることです。

それができてないのに難しい文章問題を解こうとするので、多くの生徒さんが算数でつまずいてしまいます。

1年生は、英語の文法を中学生の教材「完全攻略 英語 1年生」を使っています。

1年生なので言葉が分かるか心配でしたが、be動詞の使い方など、ほぼ理解していました。

算数は3年生の筆算をやって頂きましたが、計算が遅かったです。

それもそのはず、だれからも教えてもらわずに、「ドラえもんの数学マンガ」を読んで、自力で習得したようです。

九九の計算を毎日行うことを言うと、悔しがって寝転がっていました。

何事も負けず嫌いは良いことです。

順調に勉強をこなせば、これまた「東京大学を目指せるのかなぁ」と思っております。

あと11年後かぁ。

私は還暦を過ぎていますね。

長生きしなければっ!!

タイトルとURLをコピーしました