R3 新年のご挨拶と12月の総括

ちょっと一息

明けましておめでとうございます。昨年は、塾を移転したり、TwitterやTikTokを始めたりと、色々と変化があった年でした。今年も新しいことにチャレンジしていきたいと思います。宜しくお願い致します。

さて、12月の総括です。

高校3年生は、1名おります。東稜高校の国立大学志望の生徒さんですが、年末になるにつれて共通テスト模試の点数が上がってきました。毎週マーク模試があったため、1回は休ませて塾で解きました。自己採点ではありますが、570点台と自己最高点でした。最後の模試は学校で受けました。さらに点数を上げて、590点台まできました。初めての共通テストなので、前年とは比較できませんが、目標としている点数までは、あと40点ほどです。12月の後半は冬期講習会も始まり、一日10時間通われたので、暗記科目5時間、国数英の演習も毎日行う「鬼メニュー」をこなしてもらいました。かなりレベルが上がってきております。まだまだ本番まで2週間ありますので、もうワンランク、ツーランク上がっていくと思います。

高校2年生は、東稜高校の生徒さん1名です。怪我をして塾に来られななかったので、少し勉強に遅れが出ているかもしれません。この生徒さんは、志望校は固まってますので、2月の共通テスト模試に向けて、冬休みが終わってからは対策を行っていきたいです。

高校1年生は、2名通塾されております。東稜高校の生徒さんは、毎日通われています。関東の私立大学を目指しています。そのため、国英社の3科目に絞って勉強をしております。11月までに英単語を4周ほどしたので、12月は英文法の勉強を始めました。やり方は、参考書「ビジョンクエスト」を読み、問題集「スクランブル」を解いています。かなり進み方が早く、1年生の範囲は終わりました。残り半分で終わりますので、そのまま続けてもらってます。目標としては、3学期の終わりまでに、英単語・英文法を完璧にすることです。国語は週に1回、センター模擬問題集を解いていました。先日、生徒さん本人から、週に2回解きたいとの提案がありました。このように、自分から進んで勉強する生徒さんは、間違いなく伸びますね。目指せ、早慶上智です。

開新高校の生徒さんは、テニスを頑張っておられます。そのため、定期試験直前にまとめて来ていただいております。中学3年生の時に来られたころは、1年生の計算も危うかったのですが、今はきちんと高校の数学を理解しています。二学期期末テストでも、数学で80点を取り、先生から褒められたようです。塾でも黙々と勉強して、質問もたくさんします。テニスの指定校推薦で、私立大学を目指しており、そのためには県でベスト4、また勉強でもクラス内で10番に入らなければいけないと頑張っておられます。本当に、中学生の頃は大学を目指すとは考えられませんでした。人は変われます。

中学3年生は、5名通塾しております。受験生の意識が低かった生徒さん達も、私立高校過去問を始めてからは、見違えるように変わりました。なかには、爆発的に点数が上がっている生徒さんもおり、私立高校専願で行くのがもったいないと感じております。1名を除いては、合格は確実だとデータから言えます。その1名も、苦手な英語をひたすら解いて頂いております。6回中3回は合格点を越えているので、ギリギリ大丈夫ではないかと思っています。まぁ、全体的に見て順調ですね。しかし、これだけ伸びるのであれば、高校に入っても大学を狙ってほしいです。大学に行っても意味がない時代ではありますが、それでも大学は魅力的なものです。色々な人と交わり、チャレンジできる期間です。3教科入試に絞れば、そこそこの大学に行けます。このまま、高校に合格しても、勉強を続けてほしいです。

中学2年生は、2名おられます。1名の生徒さんは、市外から来ていることもあり、週1回しか来れません。私が見る限り、まだまだ伸びる可能性があります。自宅での学習時間を、最低2時間は取ってほしいです。もう1名の生徒さんは、週3回通われており、「若葉式勉強法」を黙々と行っておられます。自分の計画が立っているようなので、私が口出しすることはありません。3学期の実力テストで、目標の10番内に入ってほしいです。

中学1年生は、12月に1名辞められて、4名通塾しております。辞められた生徒さんは、かなり期待しておりましたので残念です。ただ、当塾は「去る者は追わず来る者は拒まず」でやってます。頑張ってほしいですね。4名の生徒さんは、週1・2回の生徒さんが多いです。その中でも、小学6年生から通塾している生徒さんは、部活もしながら勉強にも高い意識をもって臨まれています。勉強時間がなかなか取れないので、一気に上がることはありませんが、少しずつ亀のような歩みで順位を上げております。この生徒さんの良い所は、素直なところです。私が言ったことを着実に実行しています。長期的にみると、成績はかなり上がる感じですね。

小学6年生の生徒さんは3名おられます。2名は「熊本高校等合格クラス」に参加しております。11月の総括でも述べたように、小学6年生の数学は完全に終わっているため、中学1年生の数学を勉強しています。冬期講習会で中学1年生の数学の二学期の範囲までは全て終わりました。これで、現役の中学1年生を越えてしまいました。また、小学校の成績も、主要科目は全てAを取っています。6年生になって、100点しか取ってないので当たり前の結果ですが。この生徒さんは、5年生の時までは、まじめに勉強をしない生徒さんでした。それが、急に6年生になって勉強を始めたのです。勉強をやり始めるきっかけは、色々なところに転がっています。進学校を目指しているが、なかなか勉強のきっかけをつかみきれない生徒さんは、是非「熊本高校等合格クラス」に参加してください。先に進むことで、自信になります。生徒さんからのご要望で、3学期からは英語も始めます。このクラスでは、中学時代に16回1番を取った私の勉強方法を、余すことなく伝えていきます。一学年限定5名です。

小学5年生以下の生徒さんは2名おられます。毎日1時間来て頂いております。3年生で漢字が苦手な生徒さんは、「くもんドリル」を2年生の範囲まで終わりました。今後は、漢字の復習と3年生の算数を交互にやっていく予定です。当塾では、このように短時間での通塾も行っていますので、ご参考にして頂ければ幸いです。

※現在の塾生数(1月2日現在)※2か月以上月謝を払われてない生徒さんは除きます
 高校生 3年生 1名
      2年生 1名
      1年生 2名 
 中学生 3年生 5名(うち女子3名)
          2年生 2名
      1年生 4名(うち女子2名) 
 小学生 6年生 3名
       5年生 1名(うち女子1名)
          3年生 1名 (うち女子1名)  
   計     20名(うち女子7名)

小学生5・6年生の勉強で、熊本高校等の上位校に合格できるかが決まると言っても過言ではありません。一番重要な時期です。また、中学生は、上位校合格のためには、1・2年生から来て頂いくのがベストです。3年生から来て頂いても、受験のための勉強しかできないので、じっくり学力を付けることができないからです。高校生は、熊本大学以上を目指すには、1年生から全力で勉強する必要があります。ただ、3年生から本格的に勉強しようと一念発起された生徒さんも、科目を3教科に絞れば、有名私立大学に合格することも可能です。そのためには、毎日5時間程度は勉強して頂く必要がありますが。

タイトルとURLをコピーしました