R2 11月の総括

ちょっと一息

11月の総括です。

高校3年生は、1名おります。東稜高校の国立大学志望の生徒さんですが、10月のベネッセ・駿台記述模試で、C判定でした。しかし、9月のマーク模試とのドッキング判定では、B判定です。やはり、共通テスト対策が重要だと再確認しました。また、11月ベネッセ・駿台マーク模試でも、B判定でした。A判定まであと16点です。8月・9月・11月のマーク模試の判定は、ABBと順調です。前々から書いていますが、志望校の二次試験が難しいので、共通テスト対策しかしておりません。ドッキング判定の結果から見ても、共通テストの点数が重要だと分かったので、残りの期間も共通テスト対策に特化していきます。

高校2年生は、東稜高校の生徒さん1名です。部活が忙しくてあまり塾に来られないので、現状は把握できておりません。この生徒さんは、志望校は固まってますので、12月ごろからは、共通テスト対策を始めたいと思っております。

高校1年生は、2名通塾されております。東稜高校の生徒さんは、毎日2時間半通塾しております。私立大学3教科入試に絞っているので、まずは英単語を1時間半・日本史を1時間の配分でやっております。2カ月間英単語をして、4周ほど回したので、12月からはいよいよ英文法に入っていきます。国語はセンター過去問・模擬問題集を、週に1回解いてもらっています。5回ほどやりましたが、結果は散々です。高校3年生が解く問題をやっているので、当たり前ではあります。ただ、国語の現代文は、1年生でも解けるので、文章を読む練習としてやっております。学校の定期テストは、赤点さえ取らなければ良いと考えて、独自に計画を進めています。今後は1年間は共通テスト対策を行い、3年生からは私立大学の問題を解いてもらう予定です。目指せ、早慶上智ですね。

開新高校の生徒さんは、週1回来ていただいております。中学受験で勉強の習慣ができたのか、定期テストにも真剣に取り組んでおります。クラス順位も上がっております。数学に関しては、他の生徒さんから質問されることも多いようです。1年前、計算もできなかったことが嘘のようです。人間自信がつけば変わります。

中学3年生は、5名通塾しております。共通テストがありましたが、あまり結果は良くなかったです。今年の共通テストは、範囲が1・2年生ということもあり、私自身あまり重要視していませんでした。そのため、全く対策は取っておりません。その代わり、二学期期末テストでは皆さん順位を回復しております。3名は不明ですが、分かっている2名は、60番台・100番台と自己最高順位まであと少しというところまで取れました。二学期期末テストが終わった後は、私立高校対策です。私立高校入試問題は、学校ごとの癖があります。そのため、過去問を過去7年分、奨学・一般入試を合わせて14回解いてもらいます。進んでいる生徒さんは、14回中8回ほど解き終わっております。

中学2年生は、2名おられます。いずれも10月に入塾されました。「若葉式勉強法」をやって頂いております。1名は学年順位が出ないので分かりませんが、点数的には170点台を取っております。もう1名の生徒さんは、400点を超えて(250点満点ならば200点)、19番でした。実に当塾5年ぶりの20番台です。週3回来ていただき、休みの日も私の提案している課題をこなしているので、まだまだ伸びると思います。10番以内に入りたいと目標を持っています。目指すは450点越えです。

中学1年生は、5名通塾しております。二学期期末テストの結果は、2名は不明ですが、他の3名は、50番台・60番台・80番台となっております。当塾の今までの状況からすると、1年生からこの順位を取っている生徒さんはいませんでした。かなり、期待をしております。「若葉式勉強法」を行って頂けると、確実に順位は上がっていきます。ただ、熊本高校等の上位の高校を目指すには、通塾回数が絶対的に少ないです。週1回来られても、なかなか計画を立てるのは難しいです。また、1年生ということもあり、自宅での学習をどのように進めているのかが把握できません。何度も書いていますが、1年生が一番重要です。ここで上がっていないと、なかなか成績は伸びません。上記3名の生徒さんは、順調に上がっていくかどうかの分岐点に立っています。

小学6年生の生徒さんは3名おられます。9月から「熊本高校等合格クラス」を開きましたが、小学6年生しか参加しておりません。2名参加しておりますが、順調に中学1年生の数学を進めています。すでに関数を終わっており、中学1年生に追いつきました。公文のように、ただ先に進むのではなく、復習を繰り返しながら進んでおります。20分ほど授業をして、残りの4時間はその単元の問題を演習していきます。是非、中学生にも参加していただきたいですね。このクラスでは、中学時代に16回1番を取った私の勉強方法を、余すことなく伝えていきます。一学年限定5名です。

小学5年生以下の生徒さんは2名おられます。毎日1時間来て頂いております。3年生で漢字が苦手な生徒さんは、「くもんドリル」を2年生の範囲まで終わりました。今後は、漢字の復習と3年生の算数を交互にやっていく予定です。当塾では、このように短時間での通塾も行っていますので、ご参考にして頂ければ幸いです。

※現在の塾生数(12月9日現在)※2か月以上月謝を払われてない生徒さんは除きます
 高校生 3年生 1名
      2年生 1名
      1年生 2名 
 中学生 3年生 5名(うち女子3名)
          2年生 2名
      1年生 5名(うち女子2名) 
 小学生 6年生 3名
       5年生 1名(うち女子1名)
          3年生 1名 (うち女子1名)  
   計     21名(うち女子7名)

小学生5・6年生の勉強で、熊本高校等の上位校に合格できるかが決まると言っても過言ではありません。一番重要な時期です。また、中学生は、上位校合格のためには、1・2年生から来て頂いくのがベストです。3年生から来て頂いても、受験のための勉強しかできないので、じっくり学力を付けることができないからです。高校生は、熊本大学以上を目指すには、1年生から全力で勉強する必要があります。ただ、3年生から本格的に勉強しようと一念発起された生徒さんも、科目を3教科に絞れば、有名私立大学に合格することも可能です。そのためには、毎日5時間程度は勉強して頂く必要がありますが。

タイトルとURLをコピーしました