【1】来週の予定
(1)「ワカスク500」の来週(2月12日~2月17日)の予定表です。
「縦割り式勉強法」を始めて2週間、「超先取り勉強」が順調です。
(2)中学生は、「定期テスト対策祭り」です。
毎日、連続でこれでもかというぐらい、授業を入れています。
休日に当たる月曜日は、9時間です。
定期テストは、直前期の勉強時間に比例して点数が伸びます。
毎日5時間以上勉強すれば、一気に40番上がることも可能です。
(3)高校生は、定期テストが始まります。
主に自習に来る生徒さんが多いので、授業はお休みにさせて頂きます。
(4)水曜日の5時~6時のコマが空欄になっていますが、完全個別指導の生徒さんが入っているからです。
その他にも、金曜日には昼の2時半から4時までは、完全個別指導の生徒さんが入っております。
完全個別指導は、月謝制(中学生1コマ3,000円・高校生1コマ4,000円)となっており、1週間の計画立案をするものです。
(5)「超先取り学習」をして、熊本高校にも余裕で合格し、中学生の間に高校2年生の数学・英語まで終えたいと考えておられる、小学6年生・中学1年生の生徒さんには、強く参加をお勧めします。
また、高校1年生の間に、数学ⅠA・ⅡBC、英語を終えたい新高校1年生も、私立専願に合格された翌日から参加されることをお勧めいたします。
(6)各コマ10人で締め切ります。
2人以上でご入会されると、2000円分の授業券がついてきます。
是非、お早めにご入会下さい!!
【2】1週間の塾の動き
(1)「ワンコイン塾」で検索すると、全国で1・2・3位に表示されております。
また、「熊本 安い 塾」で検索すると、1ページ目にあります。
さらに、「熊本 先取学習 塾」で検索しますと1位に出てきます。
実質的には、「ワカスク500」が県内唯一の「先取学習塾」と言っても良いでしょう。
(2)先週は、体験入塾に来られた新中学2年生の生徒さんが、入会されました。
今週に入り、新中学3年生の生徒さんから、体験授業のお申し込みがありました。
また、新高校3年生の生徒さんからも、進学相談を電話で受けました。
さらに、新高校1年生の生徒さんから、体験授業のお申し込みも頂きました。
いずれの生徒さんも、志望校が明確なので、入会して頂きたいです。
定員が1コマ10名なので、お早目のお申し込みをお勧めいたします。
すでに高校生のコマ数は、新高校1年生も含めて5名となる時間帯もあります。
残り5名です
また、中学生のコマ数も、新中学1年生を含めると、7名になっている曜日もあります。
残り3名です。
(3)「ワカスク500」は、ただ安い塾ではありません。
先取り学習を中心に、最低でも熊本大学以上を目指す進学塾です。
これは、小学生から入会されても変わりません。
志望大学に合格するための、最適解をご提示させていただきます。
【3】1週間の勉強状況
既卒生は、医学部入試に挑みます。
先週は、風邪の影響であまり勉強が進みませんでした。
とにかく、体調を万全にして、残り3週間を乗り切って欲しいです。
二次試験は共通テストと異なり、スピード勝負ではないため、一部の難関大学を除けば、あまり直前に頭を休める必要はありません。
ギリギリまで攻めていきます!!
(2)高校生は、熊本高校・熊本第二高校・東稜高校の生徒さんがおられます。
〈1〉高校2年生は、3名おります。
全員、数学ⅡBCは教科書を終わっています。
問題は英語です。
「ポラリス英文法1」を使って、先週第一章が終わりました。
英単語は、自学で復習してもらうことにして、とにかく英文法を勧めています。
2時間英文法をすると、かなり頭に負荷がかかるようで、生徒さんは「内容が濃すぎる」と言って、ぐったりしていました。
ただ単に、教えて演習するだけではなく、答え合わせの時に私がどんどん質問していきます。
そのため、頭はフル回転させていないといけないわけです。
かなり疲れると思います。
ただ、英文法を疎かにしては、どこかで英語が頭打ちになります。
じっくりとやっていきます。
先週末に、初めての共通テスト型模試を受けています。
これで、打ちのめされて現実を知ると思います。
最近は、各学校に毎朝チラシの配布に行っています。
高校2年生の生徒さんに、「共通テスト対策はしていますか?」と聞くと、殆どの生徒さんから「すでにしているから大丈夫です!!」という言葉が返ってきます。
しかし、本当の共通テスト対策はできているのでしょうか?
英単語は、1500語8割ぐらいは分かっているのでしょうか?
英文法は、きちんと理論立てて説明できるレベルにあるのでしょうか?
英熟語は、1000語覚えているのでしょうか?
お子さんに、英単語は何単語覚えているのか、英文法は分かっているのか尋ねてみてください。
私の予想では、英単語800語も覚えてないと思います。
そのような状態で、共通テスト対策を始めると、途中で頭打ちになります。
気を付けて下さい!!
〈2〉高校1年生の生徒さんも、方向性が決まりました。
1名の生徒さんは、前回も書いたように独学で勉強するタイプなので、1週間の計画立案をすることになりました。
最近は表情も明るくなり、勉強時間も伸びています。
まずは、得意な科目をさらに得意にすることです。
勉強時間が伸びない生徒さんは、この方法が一番です。
詳細につきましては、前回の予定表に書いております。
早稲田大学合格レベルまで、2年生の秋までもっていき、それから理系科目に移ります。
もう1名の生徒さんは、週3回来られています。
体調も回復し、順調に勉強できているようです。
英文法に関しても、高校2年生よりも理解度は高いです。
あとは、勉強量ですね。
熊本大学に行くのか、九州大学に行くのか、ここ3ヵ月の頑張りにかかっているといっても過言ではありません。
(3)〈1〉中学3年生は、中学生3コマ・高校生2コマを交互に取っています。
公立高校入試(前期)を受験しました。
これまた、過去問を2回やっただけです。
できれば合格して、早めに高校の勉強を加速させたいです。
東京科学大学(現東工大)や、東京理科大学を目指して勉強を進めています。
〈2〉2年生は、まだまだ勢いが止まりません。
皆さん1科目3コマ以上を取っております。
授業自体は10分程度なので、残りの3時間以上は演習の時間です。
まだ、冬期講習会からの生徒さんも、すでに数学は3年生の計算に入っております。
土曜日に「定期テスト対策」として、初めて8時間勉強を体験してもらいました。
2名は、8時間殆ど休まずに、勉強していました。
1名の生徒さんは、何度も書いて本人には申し訳ないのですが、220人中200番の生徒さんです。
1年生の途中から、勉強時間0時間です。
そのような生徒さんが、8時間勉強をこなしています。
私が授業をするのは、トータルで1時間未満です。
ほとんどが問題演習で、私は分からないところをタイムリーに教えていくだけです。
どうですか?
「自分の子供は勉強を長時間できない」という固定観念は、捨てることができたでしょうか?
〈3〉中学1年生は、1名です。
先週からご入会いただきました。
この生徒さんは、中高一貫校なので、高校受験を考えずに先取り学習ができます。
志望大学も明確で、かなりの難関大学です。
私の構想としては、高校2年生の終わりに、志望校合格レベルの力を付け、残りの1年間でさらにワンランク上の大学の勉強をします。
やはり、一貫校は大学受験には最適です。
この生徒さんのお母さまも、「3時間勉強なんて無理です」と言っておりましたが、土曜日には6時間勉強されました。
(4)〈1〉小学6年生は、2名です。
まだまだ、勉強をがっちりする感じではありませんが、コマ数も増えています。
私としては、早く中学生の勉強に入りたいのですが、もう少し小学生の実力を見極める必要があります。
〈2〉1年生は、お母様と相談をしました。
どうしても、私の塾では集中力が続きません。
しかし、あまりこのような勉強をしていると、変な癖がついてしまいます。
そのため、再度どうして小学1年生から勉強させているのか、目標は何なのかを聞きました。
私の考えでは、小学1年生から勉強をすることは、難関私立中学を受験するか、東京大学レベルの大学を目指すか、どちらかでないと生徒さん本人のやる気が続かないです。
まだ、大学入試まで11年間あるのですから。
そのため、話合って、東京大学を目標にするようにしました。
このように目標が決まると、本人もやらなければいけないと思い、勉強に集中します。
とにかく、目標がなくても無理やり作ってください。
そして、それは本当の目標よりも2ランク以上にしてください。
そうでないと、人間は怠ける生き物なので、本当の目標にもたどり着けません。