【1】来週の予定
(1)「ワカスク500」の来週(1月29日~2月3日)の予定表です。
先週より「縦割り式勉強法」を開始し、「超先取り勉強」を始めました。
(2)中学生は、先週と同様「縦割り式勉強法」で、数学4コマ・英語4コマ・理科(化学)4コマ連続で計画を組んでおります。
数学・理科に関しては、1~3年生までの計算と化学を一気にやってしまいます。
(3)高校生は、数学・英語がメインです。
3月までには、英単語・英文法は終える予定です。
(4)火曜日の5時~6時のコマが空欄になっていますが、完全個別指導の生徒さんが入っているからです。
その他にも、金曜日には昼の2時半から4時までは、完全個別指導の生徒さんが入っております。
完全個別指導は、月謝制(中学生1コマ3,000円・高校生1コマ4,000円)となっており、1週間の計画立案をするものです。
(5)「超先取り学習」をして、熊本高校にも余裕で合格し、中学生の間に高校2年生の数学・英語まで終えたいと考えておられる、小学6年生・中学1年生の生徒さんには、強く参加をお勧めします。
また、高校1年生の間に、数学ⅠA・ⅡBC、英語を終えたい新高校1年生も、私立専願に合格された翌日から参加されることをお勧めいたします。
(6)各コマ10人で締め切ります。
2人以上でご入会されると、2000円分の授業券がついてきます。
是非、お早めにご入会下さい!!
【2】1週間の塾の動き
(1)「ワンコイン塾」で検索すると、全国で1・2・3位に表示されております。
また、「熊本 安い 塾」で検索すると、1ページ目にあります。
さらに、「熊本 先取学習 塾」で検索しますと、2番目に出てきます。
実質的には、「ワカスク500」が県内唯一の「先取学習塾」と言っても良いでしょう。
(2)いよいよ高校受験が始まりました!!
「ワカスク」からは、1名が私立高校(奨学)試験に挑みます。
また、大学入試2次試験にも1名挑みます。
新規では、新中学1年生の生徒さんから、体験入塾の申し込みがありました。
この生徒さんが入会されれば、中学生は5名となります。
定員が1コマ10名なので、お早目のお申し込みをお勧めいたします。
(3)「ワカスク500」は、ただ安い塾ではありません。
先取り学習を中心に、最低でも熊本大学以上を目指す進学塾です。
これは、小学生から入会されても変わりません。
志望大学に合格するための、最適解をご提示させていただきます。
【3】1週間の勉強状況
(1)既卒生は、医学部入試に挑みます。
共通テストの結果、ワンランク下の大学に志望校を切り替えましたが、ギリギリ合格できるかどうかの状況です。
先週は数学Ⅲの教科書を一気にやってもらいました。
合格の鍵を握るのは、英作文・理科だと考えています。
そのため、「ポラリス英作文1」を、1週間で終わらせるように伝えました。
英作文も、所詮は暗記なので、長文読解よりも短期に完成できます。
あとは、生物・化学で8割以上取れるかです。
(2)高校生は、熊本高校・熊本第二高校・東稜高校の生徒さんがおられます。
〈1〉高校2年生は、やっとそろってきました。
どうも、インフルエンザ・コロナが蔓延しているようで、体調が悪かったとのことです。
1名の生徒さんは、私の言葉が響いたのか、朝1時間半・昼休みも勉強に使うようになりました。
なんとか4時間勉強を確保しようと努力しています。
他の勉強時間を取れない生徒さんには、前回も言ったように、合格判定Bの私立大学を目指すように言っています。
ただし、国公立大学の合格の可能性も残すために、段階的に志望校を上げていくように言っております。
どのような方法で上げるのかというと、まずは英数科目だけの私立大学対策をします。
英語が完成して、その大学の合格点が取れるようになった段階で、ワンランク上の理科1科目が追加された大学の勉強をします。
その後も、科目数を増やして、私立大学のランクを上げていきます。
夏を過ぎて余裕があれば、国語・社会・情報の勉強をして、国公立大学も目指せるというものです。
一気に国公立大学の勉強をしない理由は、各科目に集中できないからです。
1科目ずつ攻略すれば、合格できる大学が確認でき、落ち着いて勉強できます。
最悪、この私立大学には合格するという気持ちの余裕を持たせるためです。
〈2〉高校1年生の生徒さんも、やっと方向性が決まってきました。
1名の生徒さんは、独学で勉強するタイプで、ほとんど授業を取っていませんでした。
そのため、お母様と話して、個別指導を取ってもらい、1週間の計画立案をすることになりました。
毎日5時間自習をして、その単元の入試問題・共通テスト問題をやっていきます。
もう1名の生徒さんは、体調も回復して、週3回来られるようになりました。
休まなければ順調に勉強は進みます。
(3)〈1〉中学3年生は、中学生3コマ・高校生2コマを交互に取っています。
先週まで高校数学・英語をやっていて、受験日の前日に過去問を解きました。
余裕で合格点を超えていたので、安心しています。
この生徒さんは、高校数学を始めたころから、中学の勉強にやる気をなくしてしまいました。
そのため、高校はなるだけ受験勉強をしないで合格する高校を選んでいます。
3年後の大学入試に向けて勉強しています。
〈2〉2年生は、県版テストの結果が返ってきました。
東京大学合格を目標にしている(私とお父様で勝手に決めました)生徒さんは、最高順位タイではありますが、今回も11番でした。
1年生から通塾されていて、9回のテストで3回11番です。
そろそろ、10番内に入ってほしいですが、高校数学英語もやっているので仕方ないのかもしれません。
この中学校からは、昨年は12名中10名が熊本高校に合格しています。
この生徒さんと9点差だった生徒さんは、22番でした。
11月から入会されて48番だったのが、41番→22番と上がってきました。
過去最高順位タイです。
この生徒さんは、1年次は成績が良かったものの、後半から塾に入会されるまでは、ほぼ40番台後半が続いていました。
1年ぶりの22番です。
たった2か月半でこれだけ上がったので、あと1年後はどれだけ上がっているのでしょうか。
一気に20番以上それも短期間で上がっているので、びっくりされる方もおられるかもしれません。
しかし、昨年6カ月で90番台から20番台に、3カ月で50番台から10番台に成績を上げた私からすれば、なんら驚くことではありません。
正しい勉強で、毎日一定時間勉強していれば、必ず成績は上がります。
年末年始から入会された生徒さんも頑張っています。
2年生は皆さん1科目3コマ以上を取っております。
授業自体は10分程度なので、残りの3時間以上は演習の時間です。
私は分からない箇所を説明していくだけです。
勉強を1時間もしていなかった生徒さんが、なぜいきなり3時間も勉強できるかというと、私が個々人の実力によって、同じ範囲を勉強していても、解く問題・回数などを微調整しているからです。
解ける問題が増えると、それが小さな成功体験になり、さらに勉強を続けるのです。
(4)小学6年生は、2名です。
まだまだ、勉強をがっちりする感じではありませんが、コマ数も増えています。
私としては、早く中学生の勉強に入りたいのですが、もう少し小学生の実力を見極める必要があります。
1年生は、お休みでした。