【1】来週の予定 「高校生強化週間」
「ワカスク500」の来週(12月18日~12月23日)の予定表です。
中学2年生・高校1年生からのお問い合わせは来ております。
ただ今週も、新しい入会者がいませんでした。
そのため、来週も今週と一緒の予定です。
「高校生強化週間」です。
熊本大学以上を第一志望とされる方は、2年生3月までの4ヵ月で勝負は決まると思ってください。
その理由は、前々回の予定表に書いていますので、そちらをご覧ください。
来週末からは冬期講習会も始まります。
インフルエンザが流行っているので、みなさんお気を付けください。
2人以上でご入会されると、2000円分の授業券がついてきます。
是非、お早めにご入会下さい!!
(1)「ワンコイン塾」で検索すると、今週も全国で1・2位に表示されております。
また、「熊本 安い 塾」で検索すると、2ページ目のトップにきました。
(2)先週も書いたように、時流は「先取り学習」です。
しかも、2年後あたりに熊本にも「先取り学習」ブームが来るでしょう。
なぜ確信を持って言えるか?
それは、首都圏の塾の動向を逐一調べているからです。
首都圏では、「先取り学習」がブームになっています。
しかも、これは単なるブームではなく、今の大学入試の形式上、全国の受験生と戦うには、これしかないよね!!ということで動き出しています。
(3)また、私立大学入学者の60%が、総合型選抜などの推薦制度で合格されている事実をご存じでしょうか?
つまり、一般入試(普通の入試と考えて下さい)の合格者枠が、40%になっています。
10人に6人は、学力試験を受けずに、合格していることになります。
国立大格でさえ、10人に2人は学力試験を受けずに合格する時代です。
この流れは止められません。
小学・中学生の頃から、自分はどのような戦略で大学合格を目指すのか考えなければなりません。
(4)例えば、済々黌高校にギリギリ合格するかもしれないとしたらどのような選択が考えられますか?
➀そのまま済々黌高校を受験
②熊本第二高校・熊本第一高校・熊本北高校にレベルを下げて受験
さぁ、どちらが良いのでしょうか?
➀の場合、最下位で合格したとしましょう。
済々黌高校の国立大学現役合格者数は204人、熊本大学現役合格者数72名です。
九州大学等を含めると、だいたい100番内にいなければ熊本大学には合格できません。
しかも、熊本大学合格者72名の中には、推薦合格者も含まれています。
100番以内に入らなければ、熊本大学の推薦ももらえない状態です。
初めの定期テストで、最下位から100番以内に入ることは至難の業です。
②の場合、熊本第二高校に100番内で合格したとしましょう。
国立大学現役合格者数148人、熊本大学現役合格者数59人です。
九大等を含めても、80番以内に入れば合格可能です。
しかも、熊本大学現役合格者数59人中なんと24人が推薦入学です。
約40%が推薦入学ということです。
推薦入学には、大学入学共通テストの結果を加味される場合もあるので、学力は必要ですが、どうですか?それでも、済々黌高校を目指されますか?
(5)長々と書きましたが、推薦入学にも「先取り学習」と言いたいわけです。
レベルの高い高校を必死に目指すよりも、もっと余裕をもって高校に行ったほうが良い。
どうせならば、「先取り学習」をしておいて欲しい。
1年分先を行っていれば、高校の定期テストはほぼ上位にいくでしょう。
そうすれば、学力テストがない推薦で大学に入れる可能性があるということです。
なにも難関大学を目指すだけで「先取り学習」を推奨しているわけではありません。
【3】1週間の勉強状況
(1)既卒生は、週に1回授業をしております。
授業と言っても、1週間の計画を立てて、それを自宅で実践してもらい、確認して修正をしていくものです。
「計画立案コース」になっています。」
具体的な内容は、先週の予定表をご覧ください。
先週末に「河合全統マークファイナル模試」を受けました。
大学入学共通テスト前、最後の模試です。
1週間、日本史Bの教科書だけやってもらい、前日に今年の本試験の問題を解きました。
100点中63点。
はじめて60点を超えました。
医学部を目指しているので、総合7割5分には到達して欲しいです。
(2)高校生は、通常授業を行っております。
2年生は、オンラインの生徒を含めて、5人います。
定期テストの結果は、1名だけ出ています。
マリスト学園高校の生徒さんが、理系で学年43番(130人中)を取りました。
110番前後だった番数が、一気に50番以上上がりました。
正直これには私もびっくりしました。
もちろん、高校に入ってからの最高順位です。
この生徒さんは、入会してまだ1カ月ほどです。
授業も5回ほどしか受けていません。
私も手ごたえがなかったので、「定期テストの結果を見て本格的に」と思っていました。
「どうしてこんなに上がった?」と聞くと、「今まで勉強時間が毎日1時間だったのが、5時間に増やしたからです。」と。
私が毎回口を酸っぱくして、「5時間は勉強しろ!!」と言っていたのが効いたのでしょうか。
それを素直に実践してくれる生徒さんも、あまりいませんが。
今回は、入会して初めての定期テストの生徒さんが4人いました。
正直ドキドキでしたが、良いスタートを切ってくれました。
勉強の内容としては、オンラインの生徒さんを除いては、「ポラリス英文法1」を始めました。
「ワカスク500」では、スタディサプリでお馴染みの関先生の教材を解釈・長文読解・英作文で使います。
そのため、関先生独特の考えを文法で完全にマスターしてもらう必要があります。
逆に、これをマスターすれば、他の関連書が簡単に読めるようになります。
同じ先生が書いている教材なので当たり前です。
数学は、全員数学Cに入りました。
文系の生徒さんは、「ベクトル」が終われば、数学終了です。
1月からは、再度数学ⅠⅡABCの教科書を高速で回すことになります。
2年生5名の志望学部は、医学部、それと薬学部・文学部・農学部・宇宙学部です。
理系の生徒さんも、3月までには数学Ⅲの教科書は終わらせます。
1年生は、1名です。
熊本第二高校の生徒さんが、数学の1教科が90番から70番に約20番上がったことはお伝えしました。
さらに驚くことに、英語のリーディングでは学年6番でした。前回が40番台だったので、これにはびっくりしましたね。「クラスで6番の間違いではないよね?」と聞き返すほど、びっくりしました。
定期テストとは言え、熊本第二高校で6番をとることは、なかなか至難の業です。
将来やることが決まってないので、とりあえず九州大学を目標にするように話し合いました。
高校1・2年生の今後の予定に関しましては、前々回の予定表に書いております。
そちらをご参照ください。
(3)中学3年生2名は、高校数学・英語をやっています。
一応、受験する高校も決まり、入学までに高校英語・数学を、数学Ⅲは除いて、終われせることを目標にしています。
ただ、1名はインフルエンザにかかってしまい、1週間以上休まれております。
勉強に病気は大敵です。
この1週間で、もう1名の生徒とは、かなり英語で差がついてしまいました。
英文法に入り、「ポラリス英文法Ⅰ」をunit30のうちの7まで来ました。
高校2年生よりも進んでいます。
週4回ほど授業を受けているので、1ヵ月半では終わるでしょう。
数学は、進んでいる生徒さんは、数学Ⅰ「図形と計量」の終わりまで来ました。
これが終わると、「データの分析」は飛ばして、数学Aに入ります。
こちらも今後の勉強に関しては、前々回の予定表で書いているので、そちらをご参照ください。
2年生は、東京大学合格を目標にしている生徒さんが1名います。
この生徒さんも、中学3年生の生徒さんと同様に、高校数学英語をやっています。
定期テストは終わり、210点で14番でした。
1年から2年まで11番から19番までを行ったり来たりです。
ちなみにこの学校は、昨年度熊本高校へ12名中10名合格しています。
熊本高校へは行かないので、かなり深く高校の勉強をできます。
この生徒さんは、本当に勉強をしないので、ほぼ週5日は授業を受けてもらっています。
復習も授業でやってもらい、全て塾で完結できるようにしています。
英語に関しても、「ターゲット英単語1900」を700語まで終わったので、「ポラリス英文法Ⅰ」を始めました。
関先生の考え方に、少しは感銘を受けていたようです。
英単語を復習しながら、文法を勉強していきます。
高校1年生からは、完全に受験勉強に入れます。
もう1名の2年生の生徒さんは、今修学旅行に行っております。
その前にインフルエンザにかかっていることもあり、2週間ほど塾に来ていません。
勉強にすっと入っていけるか心配です。
(4)小学6年生は、修学旅行に行っており、今週はお休みです。
1年生は、英語の文法をやっています。
中学生の教材「完全攻略 英語 1年生」を使っています。
新しい単元を教えたところ、なんとなく知っているのです。
同席して頂いているお母様に、「これは、英会話の塾で習ったのですか?」と聞くと、習ってないと。
なんでも、英語のYouTubeを勝手にみているようで、それで覚えているようです。
単数形・複数形という言葉を使っても、完全に理解して使いこなしています。
大手塾に通いながら中学入試を目指した、小学生高学年を何人か教えていましたが、こんなに概念を理解できる生徒はいませんでした。
もしかしたら、ギフテッド?
何にしても、勉強は好きなので、大手の塾で「先取り学習」もせずに、6年間を過ごすことは、時間の浪費のような感じがしました。
そのため、お母様に「超先取り学習をさせてみませんか?」と言っておきました。
今後の成長が楽しみです!!
【4】来週から冬期講習会が始まります
詳細は「冬期講習会のお知らせ」をご覧ください!!