【大学入学共通テストが】「ワカスク500」予定表(1月22日~1月27日)【国公立大学合格を難しくしている!!】

塾の紹介

【1】来週の予定 

(1)「ワカスク500」の来週(1月22日~1月27日)の予定表です。

「超先取り学習塾」へ変わるため、「縦割り式勉強法」を開始しました。

「縦割り式勉強法」の詳細は、前々回の予定表に書いております。

そちらをご参照ください。

そして、上記のように高校生の日数を1日減らし、中学生の土曜日の理科の時間を増やしました。

ずばり、「中学生、入試対策始めるよ!!」週間です。

この日程変更については、後述いたします。

(2)「縦割り式勉強法」を始めて、受講される生徒さんは、勉強時間が4倍に増え、理解力が一気に上がっています。

数学4コマ・英語4コマ・理科(化学)4コマ連続で受けられるので、それは理解力が上がります。

とくに、数学・理科に関しては、1~3年生までの計算と化学を一気にやってしまいます。

同じ分野をやっているので、理解力が上がらないわけがありません。

そうすると、問題が解けてくるので、4時間連続で解き続けます。

私は分からないところをバックアップしているだけです。

1年間勉強時間0時間の生徒さんが、3時間連続で勉強するのです。

「そんなことあるのか?」と思われる方もいるでしょう。

子供たちは、分かるところから教えていくと、うまく波に乗るのです!!

化学や計算問題は、1か月程度で3年生まで終わります。

そのあとは、熊本県公立高校入試まで、ひたすら全国の公立高校の問題を解くだけです。

もっとも、実践的な問題集になります。

特に、「超先取り学習」をして、熊本高校にも余裕で合格し、中学生の間に高校2年生の数学・英語まで終えたいと考えておられる、小学6年生・中学1年生の生徒さんには、強く参加をお勧めします。

(4)各コマ10人で締め切ります。

2人以上でご入会されると、2000円分の授業券がついてきます。

【1】来週の予定 

(1)「ワカスク500」の来週(1月22日~1月27日)の予定表です。

「超先取り学習塾」へ変わるため、「縦割り式勉強法」を開始しました。

「縦割り式勉強法」の詳細は、前々回の予定表に書いております。

そちらをご参照ください。

そして、上記のように高校生の日数を1日減らし、中学生の土曜日の理科の時間を増やしました。

ずばり、「中学生、入試対策始めるよ!!」週間です。

この日程変更については、後述いたします。

(2)「縦割り式勉強法」を始めて、受講される生徒さんは、勉強時間が4倍に増え、理解力が一気に上がっています。

数学4コマ・英語4コマ・理科(化学)4コマ連続で受けられるので、それは理解力が上がります。

とくに、数学・理科に関しては、1~3年生までの計算と化学を一気にやってしまいます。

同じ分野をやっているので、理解力が上がらないわけがありません。

そうすると、問題が解けてくるので、4時間連続で解き続けます。

私は分からないところをバックアップしているだけです。

1年間勉強時間0時間の生徒さんが、3時間連続で勉強するのです。

「そんなことあるのか?」と思われる方もいるでしょう。

子供たちは、分かるところから教えていくと、うまく波に乗るのです!!

化学や計算問題は、1か月程度で3年生まで終わります。

そのあとは、熊本県公立高校入試まで、ひたすら全国の公立高校の問題を解くだけです。

もっとも、実践的な問題集になります。

特に、「超先取り学習」をして、熊本高校にも余裕で合格し、中学生の間に高校2年生の数学・英語まで終えたいと考えておられる、小学6年生・中学1年生の生徒さんには、強く参加をお勧めします。

(4)各コマ10人で締め切ります。

2人以上でご入会されると、2000円分の授業券がついてきます。

是非、お早めにご入会下さい!!

【2】1週間の塾の動き

(1)「ワンコイン塾」で検索すると、今週も全国で1・2位に表示されております。

また、「熊本 安い 塾」で検索すると、ついに1ページ目にきました。

さらに、「熊本 先取学習 塾」で検索しますと、2番目に出てきます。

実質的には、「ワカスク500」が県内唯一の「先取学習塾」と言っても良いでしょう。

(2)3学期が始まりました!!

冬期講習会だけの生徒さんは、全員残られませんでした。

まだ入試まで時間があったので、残念です。

前述しましたが、今は中学2年生が熱いです。

成績が悪い生徒も、必死に勉強しています。

これに反して、高校生のやる気のなさ・・・

あまりにも出席率が悪いので、高校生の日程を1日削り、その分を中学生に振りました。

このように、時間割をその時の状況に応じて自由自在に変えられるのも、ワンコイン塾の利点ですね。

高校生が、もう少し真剣になってくれれば、また増やすことになるかも知れません。

(3)「ワカスク500」は、ただ安い塾ではありません。

先取り学習を中心に、最低でも熊本大学以上を目指す進学塾です。

これは、小学生から入会されても変わりません。

志望大学に合格するための、最適解をご提示させていただきます。

【3】1週間の勉強状況

(1)既卒生は、無事に大学入学共通テストを受験されました。

夏以降は、共通テスト対策だけしてきました。

100点程あがり、本番では過去最高点を取りました。

ただ、医学部受験なので、かなり厳しい戦いにはなります。

一応、受験校を決めて、1週間で8月以降全くやっていない数学Ⅲを復習するように言いました。

まだまだ40日あります。

逆転合格も可能です!!

(2)高校生は、熊本高校・熊本第二高校・東稜高校の生徒さんがおられます。

〈1〉高校2年生は、実力テストが終わったとはいえ、週に1回程度しか授業を受けていません。

もうこの時点で、意識を変えて勉強に振り切らないと、共通テストが取れません

そのため、この調子で部活を続けるのであれば、現在C判定の私立大学を目指すことを勧めました。

これを読まれている方は、「まだ1年あるのに、そんなに方向を絞らなくても!!」と思われるかもしれません。

しかし、共通テストが難しすぎて、この段階で不合格するのが決定してしまうのです。

少なくとも、高2の段階で、国語・数学・英語は共通テストで志望校の1割下ぐらいは取っておかなければならない(つまり、7割必要であれば6割)。

理系であれば理科2教科のうち1教科、文系であれば社会2教科のうち1教科終わってなければなりません。

学校の先生はもちろん、塾の先生でさえもそのようなことは言わないことが多いです。

敢えて言わないのか、それとも情報不足で知らないのか。

私の考えでは、共通テスト対策は2年生の始めから、合格点が取れるまでずっと継続しなければなりません。

難関大学では、2次試験を考えると実質4年間が必要と思っています。

そのようなわけで、「超先取り学習」を取り入れているのです。

まぁ、自分の人生ですので、どのような選択しても構いません。

ただ、後々誰かのせいにするなどの後悔だけはして欲しくはないです。

無理でも1年浪人覚悟であれば、十分に合格しますから。

〈2〉高校1年生の生徒さんも、2年生と同じ状態です。

一応志望校を話し合って決めてはいますが、それにともなう努力をしておりません。

そろそろ、赤信号ですね。

2年後の受験で失敗することが目に見えます。

とにかく、自習でも良いので毎日来て、勉強習慣を付けることです。

どうせ、自宅ではできないので塾に来ているのですから。

今から毎日5時間の勉強習慣を付けないと、3年生になって8時間勉強などとうてい無理です。

マラソンと同じで、徐々に勉強持久力を付けていかなければ、毎日8時間の勉強はできません。

(3)〈1〉中学3年生は、中学生3コマ・高校生2コマを交互に取っています。

私立高校入試を控えていますが、合格するのは確実なので、引き続き高校数学英語をやっていきます。

私は生徒さんの特徴を見て、今何をするべきかを常に考えております

この生徒さんは、英単語などの暗記が嫌いで、またすぐに忘れてしまいます。

しかし、抽象的な数学の概念の理解には、かなりの能力を持っており、先日私が教えているときに恥ずかしながら混乱したのですが、この生徒さんはすぐに論理的に教えてくれました。

また、化学・物理にも興味があるため、まずは得意な科目から伸ばしていこうと考えています

英語は最小限やることにして、1年間で大学入学共通テストを8割越えしてもらいたいですね。

〈2〉2年生は東京大学合格を目標にしている(私とお父様で勝手に決めました)生徒さんが1名います。

この生徒さんも、高校数学英語をやっています。

この中学校からは、昨年度は12名中10名が熊本高校に合格しています。

しかし、この生徒さんは、最高順位11番と、なかなか10番以内に入ってくれません。

とにかく、試験対策が甘すぎます

先日あった県版テストでも、理科のワークを2日前から始める体たらく。

短期に記憶することが得意だと思います。

私と同じです。

ただ、このタイプはすぐに忘れてしまいます

中学の頃の私と決定的に違うのは、圧倒的な勉強量の差です。

私は、定期テストの1か月前から、毎日7時間勉強をしていました。

そのため、24回中14回ほど学年1位を取れました(今にして思えば、先取り学習をしておけばよかったです)。

この生徒さんは、1週間前から3時間ほどもやっていないと思います。

それぐらいの勉強で、順位が安定しているので、やはりセンスはあるのです。

今回のテストも10番内には入らないでしょう。

と申しますのも、他の中学校1名の2年生の生徒さんと、そんなに差がないからです。

結果は、9点差でした。

前者の生徒さんは、200点です。

前者の生徒さんが落ちたのか、それとも後者の生徒さんが上がったのか。

この生徒さんには、できれば20番内に入って欲しいものですね。

中学2年生は、新たに加わった生徒さんが完全に乗りに乗っております。

現在の成績は悪い生徒さん2名も、頑張っておられます。

始めは2年生の計算もおぼつかなかったのですが、今回のテストでは、自信をもって計算は満点を取りました。

「縦割り型勉強法」を行っているので、先日は3年生の計算を開始しました。

「展開・因数分解」のところですが、展開の公式を使う問題までは3時間連続の授業でコンプリートしました。

平方根・二次方程式まで終わらせて、あとは公立高校過去問の計算問題をどんどこ解いていきます。

復帰されたもう1名の生徒さんも、計算から丁寧に行っています。

この生徒さんも、中学生の日には3コマ連続で取っています。

上記の高校生とは大違いです。

(4)小学6年生は、土曜日に2コマ来られて、少しずつコマ数を増やされているのかもしれません。

私としては、早く中学生の勉強に入りたいのですが、もう少し小学生の実力を見極める必要があります。

また、復帰された1名は、算数と理科が得意で、公文のドリルをやっています。

1年生は、年明け一発目でしたが、元気にこられました。

計算が終わり、図形をやりました。

本人としては、早く2年生の計算に入りたいと思いますが、ここはきちんと基本を繰り返さなければなりません。

【追記】新中学生・新高校生へ

小学6年生の生徒さんで、学校の勉強は大丈夫という方は、入学までに数学・英語の「先取り学習」を行ってはいかがでしょうか?

とくに、熊本高校はもちろん、旧帝大や医学部を希望される方は、先取り学習は必須です。

中学生と一緒に勉強して頂きます!!

また、中学3年生で、私立高校に専願で合格された方は、入学までに高校数学・英語の先取り学習をすることをお勧めいたします。

高校に入ると、授業のスピードが中学よりも4倍近く早くなります。

当然、すぐに理解することは難しいです。

とくに、熊本高校は1年間で数学Ⅲまで入る勢いです。

上位2割ほどしか、理解してないのではないかと思います。

ほとんどの生徒さんが、東進ハイスクール・河合マナビスなどの衛星授業を1年生から受講しているようです。

私は塾に行っていませんでしたし、他の生徒さんも英語・数学専門塾には行っていましたが、このような大手の塾に通われていることはありませんでした(まぁ、そもそもなかったのですが)。

ただ、衛星授業が合わないということで、「ワカスク500」に来られる生徒さんもいます。

ワンコインで安く済ませてはいかがですか?

是非、お早めにご入会下さい!!

タイトルとURLをコピーしました