早いもので、新年が始まってもう1カ月たちました。今年から1カ月ごとの総括を書いていこうと思います。
小学生は、「くもん ドリル」の算数を塾ではやって頂いております。4月ごろから来ていただいている生徒さんは、すでに3~4冊の算数のドリルを3回ほど回してもらっています。また、新たに4年生が3名入塾されました。その生徒さんにも、3学期ですが4年生のドリルを始めからやって頂いております。基本を何回もやって頂く目的ですが、学習指導要領が来年度から変わるため、まだ新学年の問題集が発売されていないこともあります。先取学習を考えられてる方は、気をつけてください。
5年生には、算数に加えて「ハイクラステキスト」の国語読解を行っていただいております。仲良し4人組で、競いながら楽しんでやってるようです。私立中学入学が決まっている6年生2名には、数学の先取り学習をして頂いております。教科書と学校のワークを与えて、自分で理解して問題を解いております。自学自習を身に着けることが今後の学習に必要なことなので、私は分からないところしか教えません。それを見ていた公立中学校に入学される生徒さんから、「先取学習はしないんですか」と聞かれたので、他の生徒さんにも2月から先取をしてもらう予定です。
中学2年生は、実力テストを終え、三学期期末テストに向けて勉強しております。3名ともに英語が弱いので、「英語 完全攻略」を1年生から解いてもらいました。早い生徒さんは、もう2年生に移って、学校に追いつこうとしています。
3年生は、私立高校入試が終わる22日までは、その対策ばかりしておりました。1名が不合格になられたので、手放しでは喜べませんが、もう公立高校入試(後期)対策に入りました。現在2年分ほど解いていただきましたが、まだ30点ほど合格点に届かない生徒さんもおります。10年分ほど過去問を行うと、段々と問題形式に慣れてきます。ただ、過去問は遡るほど難しくなってきます。点数が悪くても、それほど落ち込む必要はないでしょう。また、公立高校入試(前期)にすべてをかけている生徒さんもおられます。その生徒さんには、前期の過去問を10回ほど解いてもらいました。明日が試験なので、落ち着いて受験してほしいです。
高校1年生は3名おられますが、通塾率が悪いため、何をしているのか把握できないのが実情です。三学期期末テストに向けて勉強をしているのだと思います。そろそろ、「若葉式勉強法」をして頂かないと、熊本大学以上の大学に合格するのは難しいでしょう。
2年生は3名おりますが、通塾率は良いです。国立大学を目指されている生徒さんには、週4回センター模擬試験の数学と英語を、時間を計って解いていただいております。思った点数が取れずに、落ち込んで帰ることもあります。しかし、今まで国公立大学に合格された生徒さんで、これだけ早く、また継続して問題を解いた生徒さんはおりません。我慢強くやっていけば、きっと殻を破る時期が来ます。とにかく、2月進研模試(マーク式)を目標に、受験生と同じくらい勉強をされています。真剣に勉強と向き合っているから、落ち込むんですよね。
2月も定期試験等が目白押しです。特に、中学高校新1年生・受験生は、先取学習を始めましょう。余裕をもって、入学・新級できる準備をしておきましょう。
※現在の塾生数
高校生 2年生 3名
1年生 4名(うち女子3名)
中学生 3年生 8名(うち女子4名)
2年生 3名(うち女子1名)
小学生 6年生 10名(うち女子5名)
5年生 4名
4年生 4名(うち女子4名)
3年生 2名
計 38名(うち女子17名)
小学生5・6年生の勉強で、熊本高校等の上位校に合格できるかが決まると言っても過言ではありません。一番重要な時期です。また、中学生は、上位校合格のためには、1・2年生から来て頂いくのがベストです。3年生から来て頂いても、受験のための勉強しかできないので、じっくり学力を付けることができないからです。高校生は、熊本大学以上を目指すには、1年生から全力で勉強する必要があります。ただ、3年生から本格的に勉強しようと一念発起された生徒さんも、科目を3教科に絞れば、有名私立大学に合格することも可能です。そのためには、毎日5時間程度は勉強して頂く必要がありますが。