R元 非効率を楽しもう!!

塾の紹介

7月に入り、梅雨のじめじめ感で、気が沈みそうな季節になりました。中学生は期末テストが終わり、高校生の期末テストも、残り3日間となりました。まだ、7月進研模試が残っている生徒さんもいますが、期末テストが終わるとやっと2ヵ月間は自由に勉強できる時期になります。沈みそうな気持を奮い立たせて、今年の夏を乗り切りましょう。

よく巷では、「効率の良い学習をしましょう!!」と言われていると思います。スマホ等が普及している現代では、大人も効率ばかりを求めて生活することが多いですよね。このような効率重視の社会が良いことかどうか、私は疑問に思っていますが、こと勉強で考えると、「効率」を求めることは、非常に危ない考えだと思っています。

まず、「効率的な学習」とは何なんでしょう?なかなかイメージすることが難しいです。短時間で効果を上げる勉強を言うのでしょうが、そんな勉強方法があったら教えて欲しいものです。高校生でいえば、数学の公式だけを勉強して、問題を解くことなんでしょうか?また、英語文法でいえば、文法書を読まずに問題集を覚えていくことでしょうか?ただ、間違った勉強法をしないという意味であれば、理解できますが。

このように、「効率の良い学習」は、なかなかイメージすることが難しいものです。短時間で効果を上げる学習は、私は思いつきませんので、敢えて「非効率な学習」を勧めています。新しい単元に入るときは、必ず教科書を3回は読んでもらい、覚えてもらいます。その後すぐに、その単元の問題を解いてもらいます。しかし、大抵の生徒さんは、「分からん」と言います。そこで、私は幾つかの質問をしてみます。大抵の生徒さんは、基本的なことの暗記ができてないことが多いです。そこで、あと何回か教科書を読むように言います。そうすると、大抵の問題は解けるようになるというわけです。

教えてしまえば、短時間で効率的に理解できるのでしょうが、敢えてそこは突き放し、自分で理解できるように努力してもらいます。そのようにすると、自分が何処まで理解でき、どこからが考えても分からないのか、見極めができるようになります。このように、自分の頭でキリキリするまで考えたことは、頭にしみついて忘れないです。逆に、簡単に教えてしまうと、分かった気になってしまい、いざ自分で考えようとするとできません。そのため、開塾当初から、「あまり教えない塾」でやってきております。

最近は、より徹底して、生徒さんにはギリギリまでは自分で考えて、勉強を進めて頂いております。その結果、本当にわからない難しい問題だけを質問してくるようになりました。これはもちろん、私が教科書を読んで理解できると思う生徒さんに勧めている勉強であって、理解できない生徒さんには、初めから教えることもあります。個々人の能力によってケースバイケースということです。

今度は、定期テストの話しです。点数だけを上げようとするならば、その学校の過去問を5年分ぐらい解けば、「効率的」に順位も点数も上げることができます。ただ、対外模試や入試問題ならばいざ知らず、定期テストにそこまでして点数を上げても意味がないと思っております。当塾も、8年目に入っており、7年分の過去問があるはずですが、興味がないのでストックしておりません。塾によっては、直前に過去問を解かせて点数・順位を上げているところもあります。しかし、それは生徒のためにならないと考えて、当塾ではやっておりません。

理由としては、まず、定期テストは教科書・ワーク等をしっかりやっておけば、対策を取らなくても点数が取れるように作られています。時々、難しい問題が出ることもありますが、過去問対策を取ってない生徒さんは同様に取れないので、あまり影響はありません。

次に、これが一番重要なことなんですが、過去問を直前にやらせると、生徒さんの中には、「直前に頑張ればいいや」という意識が芽生えて、全体を満遍なく勉強しなくなることです。定期テストは学校の先生が作りますので、どの先生が作るかによって一定の予想が立てられます。つまり、その先生の出題傾向を見れば、点数が取れるというわけです。しかし、これでは本当の力が付きません。良く生徒さんの中には、「あの先生が作るから難しくなる」とか言っているのを耳にします。そのような時は、「そんなことを考える時間があったら、じっくりと勉強をしなさい!!」と言います。実際、私は小・中・高と、どの先生が作成するか等考えたこともありません。

長々と書いてきましたが、結局「勉強に王道なし」なんですよね。頭が痛くなるぐらい、ギリギリと考えてこそ、本当の力が身に付くのです。大手有名塾の生徒さんが、熊本高校に入っても、なかなか上位に行けないのは、その辺が原因ではないのかと思っております。非効率を楽しみましょう!!

話変わって、私は最近ダイエットもかねて、毎日2時間ほど塾の部屋の掃除を行っています。掃除機等は使わずに、ほうき・雑巾を使って拭き・掃き掃除を行っています。結構な運動になりますね。これも、非効率を楽しんでいることになるんですかね。

タイトルとURLをコピーしました