H31 明けましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いします。

講習会について

明けましておめでとうございます。冬期講習会が始まった昨年の12月22日以降、忙しくて記事を書けませんでした。今年もよろしくお願いします。

さて、冬期講習会の進捗状況ですが、中学3年生は私立高校入試対策に入っています。10時間・7時間半来ていただく生徒さんが多いので、前半は前日解いた過去問の間違い直しと社会・理科の総復習。最後の2時間で、英語・数学を中心に毎日2科目過去問を解いて頂きました。最後に解いて頂いているので、皆さんヘロヘロの状態です。それでも、大抵の生徒さんが合格点を取っています。少し安心しています。ただ、まだギリギリの状態なので、1月4日からは2回目を時間を15分ほど短縮して解いてもらいます。

中学1・2年生は、3学期始めにある県版テストの対策です。5時間来ていただいている生徒さんが多いので、全科目の総復習をして頂いております。教材は、もちろん教科書と学校のワークの繰り返しです。

高校3年生は、19日から始まるセンター試験に向けて、毎日2教科ずつ時間を計って解いて頂いております。先日行われた北九州予備校の模試では、私が予定している点数よりも低かったです。しかし、昨年度の生徒さんも、この時期の模試よりも本番では点数が取れているので、これからが大事ですね。余程のことがない限り新しいことをせず、今までやってきたことを繰り返してください。また、あまり演習をしすぎても知識を詰める時間がなくなるので、1日に2科目程度にしてください。例えば、古典・漢文が苦手な生徒さんは、過去問の古典・漢文だけ30分で解いてみる等です。

高校2年生の生徒さんは、志望校がセンター3教科入試で、二次試験は実技しかありません。そのため、英語・国語のセンター模試を毎回解いてもらっています。目標は2月の進研模試センター型で、6割程度取ることです。

高校1年生は、先取りをして頂いております。数学は、進んでいる生徒さんは、数学Ⅱを教科書・チャートを2単元程終わりました。また、英語の文法を完成させることを目標として、「スクランブル」を文法書を読んだ後に解いてもらっています。また、「ポラリス」の2冊目に入って、大学の過去問を題材にした長文問題を解いている生徒さんもおられます。実力に応じて、やることは4名とも異なっています。

かなり寒い日もあります。風邪に気を付けて、ギリギリまで諦めずに淡々と計画をこなしてください。落ちるかどうかを考えるのではなく、試験までに自分のできることに集中しましょう!!

タイトルとURLをコピーしました