H31 春期講習会 折り返し

講習会について

桜も開花して、春めいてまいりました。3月22日から始まった春期講習会も、今日で折り返し地点に入ります。ここで、前半戦を振り返ってみます。

今年は昨年と異なり、先取り学習を中心に行っております。例年この時期は前年度の復習を中心にしておりました。もともと本番で合格すればよいと考えてましたし、実際合格しておりますのでこれでいいと思ってました。しかし、それでは定期テストに間に合わず、あまり順位が変わらないという状況が続いてました。部活動などもあるので、仕方ないことではありますが、これでは生徒さんの士気が上がりません。そのため、余裕をもって定期テストに臨むため、超先取り学習をして順位をアップさせることに今年はシフトしていきます。

具体的に、何をしているかというと、まず小学生には「くもんの小学ドリル算数」を5年生は4冊、6年生は3冊進めて頂いております。今年は小学生が8名春期講習会に参加して頂いております。いずれの生徒さんも、学力は十分に熊本高校を目指せるレベルにあります。春期講習会後も続けて頂ければ、5月ごろには1年間の算数が全て終わることができます。また、英語も授業に入ってきますので、中学1年生レベルの英語力はつけて頂きたいです。実際6月の英検を目指して、中学1・2年生の文法を勉強されている生徒さんもおられます。正直、中学の英語の文法なんかは、1ヵ月もあれば覚えられるんですよね。この生徒さんで成功すれば、中学生の英語が苦手な生徒さんにも挑戦して頂きたいと思っております。生徒さんには、熊本高校を目指すように言っております。私が前々から考えていた、小中高一貫指導が今年から開始できれば良いと思っております。

次に、中学生です。2年生の生徒さんは、いずれも昨年の定期テストではほぼ順位が変わりませんでした。全員が、ゆっくりと勉強するタイプで、なかなかスピードが上がらないことが原因と分かりました。そのため、春期講習会では、一番時間がかかる数学の先取りをしております。ここでも、スピードが遅く、なかなか予定通りには進んでおりませんが、一番進まれている生徒さんは、第3章の一次関数の教科書の問題と数学カードが終わろうとしています。2学期の試験範囲まで進んだことになります。4月の実力テストは捨てて、期末テストで40番程度上がることを目標にしています。夏期講習会で、2年生の全教科を終わらせる予定です。

問題は中学3年生の生徒さんです。1年生から通塾して頂いている3名の生徒さんは、勉強嫌いでなかなか集中して勉強してくれません。上がっては下がっての繰り返しです。とにかく、自信をつけて頂きたいので、数学の第3章までは進める予定です。これらの単元は、全て計算問題なので嫌でもなんでもやってもらわないといけません。公立高校入試では、計算問題さえ満点を取れば、少なくとも16点近くは取れます。1学期までは全科目先取りを行い、夏期講習会で1・2年生の復習という流れになります。

新しく入られた中学3年生の生徒さんは、全教科壊滅的な状態です。熊本工業高校に是非とも行きたいということなので、定期テスト・共通テストをすべて無視して、熊本工業高校に合格するだけの作戦を立てています。まずは、1・2・3年生の数学の計算問題を完璧に解けるようにしています。それと同時に、公民の勉強を1時間して頂いております。公民は、まだ習っていないので、全員一からのスタートです。それを先取りして完璧にしていけば、公立高校入試では16点分取れることになります。英語は完全に捨てることにしていますので、残りの4教科で平均25点を取れば100点となり、無事合格となります。国語は演習をしていけば、点数は20点以上にはなります。あとは、理科の暗記分野をじっくりやって頂きます。かなり難しい挑戦になると思います。

高校1年生は、数学Ⅰと英単語を2対1の割合でやって頂いております。数学は、教科書の問題をすべて解いて頂いております。できれば、第1章・第3章まで終わって欲しいです。ただ、慌てて進めてもいけないので、1章終わるたびに、もう1回解いて頂いております。進んでいる生徒さんは、第1章の2回目に入っております。英単語は、毎日100語ずつ進んでもらい、翌日は前日やった100語を復習した後、新たな100語に進んでもらっております。1年生は、1回目の定期テストで上位に行くかどうかで3年間が決まるといっても過言ではありません。熊本第一高校・東稜高校の生徒さんには、1番を目指して勉強するように言っております。

高校2・3年生は、通常通りの勉強をして頂いております。数学は、2年生の進みが早い生徒さんは、数学Ⅱの教科書の問題を章末問題を除いて全問解き、黄色チャートの演習を第3章まで進んでおります。英語に関しては、英単語・英熟語・英文法の問題集を進んでもらい、春期講習で変わったことと言えば英語の長文問題を時間を計って解いてもらう回数が増えたぐらいでしょうか。2年生は、夏期講習会までに、数学ⅡBをすべて終わることを予定しております。

長々と書いてきましたが、全体的にみると順調に進んでおります。新学期の成績が楽しみでなりません。

タイトルとURLをコピーしました