【1】来週の予定
(1)「ワカスク500」の来週(4月22日~4月27日)の予定表です4月も終わりに差し掛かります。
受験生にとって、2月からの最も大事な3カ月が、もう終わりです。
みなさん、十分に勉強できたでしょうか?
高校生はあと9カ月ほどで、大学入学共通テストです。
同様に、中学生も9カ月で、私立高校(奨学・専願)入試が始まります。
あまり時間はありません。
新学期が始まり、慣れないクラス、慣れない担任、慣れない生活等で、勉強する気持ちになかなかならないものです。
ただ、ここで勉強をする習慣をつけておかなければ、いつまでも勉強を始められません。
今後もGW・体育祭などの行事がてんこ盛りです。
それが終わると、6月になり定期テストが始まります。
受験まで、7カ月ほどです。
半年でどれほどのことができるでしょうか?
さぁ、待ったはありません。
とにかく、勉強時間を5時間ほどとってください!!
(2)新学期開始に伴って、時間割をがらりと変えました。
小学生・中学生・高校生と分けていましたが、高校英語文法以外は、すべてフリーとさせて頂きます。
フリーとは、小学生・中学生・高校生が同時に授業を受けることです。
数学・英語がメインになりますが、どの科目も対応します。
集団個別指導なので、各個人に向けて15分ほどの授業をいたします。
その後はすぐに演習をしてもらい、分からないところを逐一確認していきます。
各塾生の進捗状況に関しては、【3】をご覧ください。
詳細を知りたい方は、下記番号にお電話ください。
TEL090-6427-1892
塾長 黒木
(3)中学生は、各分野を1~3年生まで一気に仕上げる、「縦割り式勉強法」で「超先取り学習」をしていきます。
中学1年生であれば、1年半で3年生までの範囲学習を終わらせる予定です。
東京大学等の難関大学を目指される生徒さんは、中学1年生から毎日3時間勉強を心がけてください。
(4)高校生は、まだまだ受験の認識が甘いです。
3年生は致し方ありませんが、1・2年生は、3年生の始めまでには数学・英語を、過去問が解けるレベルまで上げる覚悟を持ってください。
「ワカスク500」では、最低でも熊本大学以上の大学に合格して頂くことを目標としています。
高校1年生から、受験勉強は始まっています。
高校1年生の生徒さんであれば、1年間で数学1A・ⅡBC・Ⅲまで終わるスピードでいきます。
英語は、英単語→英文法→英熟語→英文解釈→長文読解を1年間でやりおえます。
(5)月曜日の6時~7時のコマは、完全個別指導の生徒さんです。
完全個別指導は、月謝制(中学生1コマ3,000円・高校生1コマ4,000円)となっており、1週間の計画立案をするものです。
(6)月曜日の昼1時~4時までは、「高校英文法」となっています。
これは、1名の生徒さんが、この時間に勉強できるということで、単発的に入れました。
この生徒さんは、受験生で難関大学を目指しています。
合格するためには、時間を取れるだけ取らなければなりません。
このように、個別の単発な要望にも、できるだけこたえております。
既卒生、通信制または不登校の生徒さんで、昼に少しでも勉強がしたいという方、お待ちしております。
(7)「超先取り学習」をして、熊本高校にも余裕で合格し、中学生の間に高校2年生の数学・英語まで終えたいと考えておられる、小学6年生・中学1年生の生徒さんには、強く参加をお勧めします。
また、高校1年生の間に、数学ⅠA・ⅡBC・Ⅲ、英語を終えたい新高校1年生も、参加されることをお勧めいたします。
(8)各コマ定員10名です。
2人以上でご入会されると、2000円分の授業券がついてきます。
是非、お早めにご入会下さい!!
【2】1週間の塾の動き
小学生1名、中学生11名、高校生12名となりましたが、通塾回数が少ない生徒さんが半数ぐらいいます。
ご家庭の都合などあるのでしょうが、私が「ワンコイン塾」にしたのは、生徒さんとの接触の機会を増やし、授業を多くとってもらい、先取学習をしてもらうためです。
先取学習をするためには、少なくとも1教科につき週2コマは必要です。
これでも、1カ月当たり4,000円程度しかかかりません。
それ以下の通塾であれば、ほとんど何の効果も出ないと思ってください。
(3)「ワカスク500」は、ただ安い塾ではありません。
先取り学習を中心に、「苦手を克服するよりも、得意を徹底的に伸ばせ!!」をモットーに、最低でも熊本大学以上を目指す進学塾です。
これは、小学生から入会されても変わりません。
志望大学に合格するための、最適解をご提示させていただきます。
【3】1週間の勉強状況
(1)高校生は、熊本高校1名・熊本第二高校2名・東稜高校5名・マリスト学園高校2名・文徳高校1名・宇土高校1名の生徒さんがおられます。
〈1〉高校3年生は、5名おります。
毎日長時間勉強をされている生徒さんは、浪人覚悟でmarchを受けます。
明治大学・中央大学・法政大学です。
毎日5時間、塾で勉強されているので、かなり進度は早いです。
英文法も「ポラリス英文法Ⅰ」をやりながら、「ポラリス英文法Ⅱ」にも入りました。
「ポラリス英文法Ⅱ」は、地方国立大学・marchレベルです。
以前から入られていた生徒さん3名に、たったの2カ月で並びました。
「ポラリス英文法Ⅱ」を終えた後は、「ポラリス英文解釈Ⅰ」に入ります。
とにかく、8月の終わりまでに、長文読解問題を終えたいです。
また、日本史探求の教科書を毎日読んでもらっています。
今は300ページを100ページごとに分割して、1週間で3週程度してもらっています。
全体を3周して、流れを把握したので、今度は分割して内容を覚えてもらうためです。
問題集は一切使わず、教科書のみで勉強しています。
なぜかは、また今度話します。
他の4名は、英単語や英語文法をやっています。
「ポラリス英文法Ⅱ」をやっていますが、かなり力は付いてきています。
「ポラリス英文法」は、あくまでも問題集なので、独学には向いていません。
独学でやる方は、「真・英文法大全」をテキストとして使うか、スタディサプリの関先生の授業を取った方が良いでしょう。
一度決めた志望大学を変えて、もう一度考え直している生徒さんもおられます。
あとは、高校総体が終わって、どれだけ時間を取れるかです。
毎日8時間以上勉強時間を取れば、熊本大学等の志望校合格に少しは肉薄するかもしれません。
〈2〉高校2年生の生徒さんは、3名です。
1名の生徒さんは、1週間の計画立案のもと、自習をしていただいています。
実力テストも終わり、先日面談をしたところ、順調に勉強時間も伸びています。
九州大学に、自分に合った学科を見つけたようで、目標が定まったので、頑張る気力がわいてきたと言っていました。
毎日5時間は勉強をしています。
今は、来月の「英検準一級」に向けて勉強をされています。
新しく入られた生徒さんは、先日自習に来て黙々と英単語を覚えていました。
勉強自体は嫌いではなさそうで、性格もまじめですので、かなり期待が持てます。
まだ、入試まで時間はあります。
あとは、どれだけ勉強時間を取るかです。
もう1名の生徒さんは、部活が忙しいようです。
勉強を継続することは難しいです。
〈3〉高校1年生は、4名です。
新学期が本格的に始まって、いろいろな行事があっているのか、なかなか来られない日が続いています。
春期講習会からのスタートダッシュで、一気に抜け出す予定でしたが、上手くはいかないです。
毎日の勉強習慣をいかにつけるかで、2年9カ月後の大学合格が決まってきます。
ワカスクに来た限りは、少なくとも2年生の終わりには、英語・数学は過去問を解けるレベルまで行かせなければなりません。
(2)〈1〉中学3年生は、6名です。
前回のテストで4番を取られた生徒さんは、熊本高校が志望校です。
英語の3年生の範囲が終わり、今は数学を1年生から「縦割り式勉強法」でやっています。
一度やっているので、自習をさせていましたが、やはり授業に参加してもらうようにしました。
どうしても、その生徒さんは、ち密に勉強するタイプではないので、やはり色々と穴があります。
能力はありますので、その穴を見逃さないようにすることが、私の役割です。
夏の終わりには、今年の入試問題で、180点は取って欲しいですね。
難関私立文系大学を目指すことに決められた生徒さんは、「完全攻略シリーズ英語」を3年生の2周目が終わり、2年生の2周目に入りました。
ただ、「完全攻略シリーズ」は、もう面白くないのではないかと思い、先週から「最高水準問題集」を始めてもらいました。
これは、私も中学時代に使っていたものです。
得意な英語なので、スイスイと進んでいっています。
これが終わると、いよいよ高校英語に入ります。
第2回英語検定が10月6日にあります。
ここで、英検2級に挑戦してもらいます。
「ターゲット英単語1200」も、1100語まで来ました。
毎日全単語復習しているので、かなり時間がかかります。
これを覚えると、「ターゲット英単語1900」に入ります。
一気にずば抜けた得意教科にするためには、2か月ほどその教科に特化する必要があります。
自習で国語の公立高校の問題は解いてもらいますが、社会・理科は授業中に勉強するように言っております。
また、定期テストを利用して、年末までに一通り終わればよいです。
受験科目としては使わないので、なるだけ省エネでいきます。
もう3人の生徒さんは、定期テストは意識せずに、先取り学習と復習を同時に行っております。
数学は中学1年生の計算から始めて、1名は2次関数に入りました。
こちらも、とにかく数学を一気に終えてもらいます。
その後に、数学より得意な英語ですね。
他の生徒さんは、1年生の英文法をやっている生徒さんが1名、3年生の英文法に入られた生徒さんが1名です。
〈2〉中学2年生の生徒さんは、お休みでした。
〈3〉中学1年生の生徒さんは、4名です。
以前から通われている生徒さんは、先週来られました。
小学5・6年生算数計算を終えたので、中学1年生の数学に入りました。
先週、正負の数を教えましたが、やはり難しいようですね。
今週、また一からやり直しました。
同じ問題を3度解くと、ほとんど正解できるようになります。
計算は同じ問題を繰り返し解き、頭で考えずに自動化してできるようにならなければなりません。
とにかく、素早く正確にできるようになるまで、何度も同じ問題を繰り返します。
新たに通塾された2名は、小学5・6年生の計算から始めていただいております。
先週は、1名の生徒さんが、中学英語に入りました。
Be動詞を教えましたが、なんとか区別できるようになりました。
算数が弱いので、6年生の計算をやった後に、中学数学に入ります。
(4)小学2年生は、東京大学を目指しています。
春期講習会中は、スケジュールの都合上、お休みにさせていただいておりました。
先週、久しぶりに会いましたが、元気いっぱいでした。
小学2年生の進級と同時に、計算問題は3年生に入りました。
ギフテッドなので、私は50分間集中させるだけです。
順調に成長しています。