9月の総括です。
高校3年生は、2名おります。東稜高校の国立大学志望の生徒さんは、9月駿台マーク模試で、自己採点ですが540点と6割を超えました。8月全統マーク模試で目指していた目標を、1カ月遅れで達成しました。やはり継続が必要ですね。また、失敗したと思っていた8月全統マーク模試の結果は、志望校合格判定がAでした。結果は出てみないと分かりません。他の受験生も、まだ共通テスト対策ができていないということです。
8月の総括でも述べましたが、志望校の過去問がかなり難しいです。二次試験では、あまり点差がつかないと考えております。そのため、配点比率の大きい共通テストを上げて、逃げ切る作戦に切り替えました。もう共通テストまで100日ほどとなったので、共通テストで50点ほどの差をつけるつもりで頑張って頂きます。
共通テスト対策は、毎日数学のセンター模擬問題を解いて頂き、1日おきにセンター過去問英語・模擬問題国語を時間を短縮して行っております。具体的には、国語は各予備校の模擬問題を、80分を70分の短縮で行っております。また、英語は共通テストが長文しか出ないこともあり、過去問3年分の大問4~6を各年度25分で区切って、一気に75分で行っています。過去問がなく、模擬問題集も少ないので、このような工夫を行わなければなりません。さらに、社会・理科は金曜日に、1年分ずつ過去問を解いてもらってます。1週間に一度、到達度を計るためです。そのため、土曜・日曜は、社会・理科に特化して勉強してもらっています。10月は、記述模試が2回、大学別模試が1回、そして月末にはマーク模試が1回と、対外模試が目白押しです。マーク模試で点数を取ることだけを目標にしていく予定です。
九州学院高校の生徒さんは、指定校推薦を第一に考えております。まだ、選考は始まっておりません。また、仮に指定校推薦されなかった場合のために、私立大学の勉強をして頂いております。英単語と日本史Bだけの勉強を続けております。週に3回ほど英語の模擬問題集を解いてもらってます。60点から70点で伸び悩んでおりましたが、頭が整理されてきたのか、安定して80点前後を取れるようになってきました。10月に入り、体調不良で休んでいますが、早く復帰してこの勢いを続けてほしいですね。
高校2年生は2名ですが、常時来ていただいている生徒さんは、東稜高校の生徒さん1名です。7月進研模試が返ってきましたが、150番とあまり良い成績ではありませんでした。この生徒さんも、志望校は固まってますので、12月ごろからは、共通テスト対策を始めたいと思っております。
高校1年生は、2名通塾されております。東稜高校の生徒さんは、週2回来ていただいておりますが、主に学校の課題をやられているようです。私の計画とは異なるので、状況はあまり把握できておりません。開新高校の生徒さんは、週1回来ていただいております。中学受験で勉強の習慣ができたのか、定期テストにも真剣に取り組んでおります。この生徒さんはテニスをやっており、先日の大会では、県4位の選手とフルセットまでいったようです。順調に、学園生活を送っております。
中学3年生は、4名通塾しております。二学期実力テストは、全員少し下がってしまいました。例年の3年生はフルで夏期講習を取っておりましたが、今年はそのような生徒さんがいなかったため、他の受験生よりも勉強量が少なかったのかも知れません。ただ、下がったといっても微々たるもので、現状維持といった方が良いでしょうか。夏期講習で1・2年生の復習は一応行ったので、今後伸びてくると思います。実力テスト後は、中間テストの勉強に移りました。今日から始まっております。先取り学習はせずに、対策を取ってきたので、行ける感じはしています。生徒さんの情報ですが、公立高校入試では、数学が相似又は円周角まで、公民は経済以降は入らない、理科は天体が入らないという情報があります。正式な発表ではないので、真偽のほどは分かりません。今後の動向に注目しなければなりませんね。
中学1年生は、4名通塾しております。3年生と同様、1学期の復習に力を入れて、夏期講習を行いました。結果は、全員少し上がっていました。もう少し点数が取れると思っていた生徒さんもいましたが、単純な読み間違いのミス、知識の曖昧さが際立っていました。まだまだ、試験慣れしておらず、教科書等の読み込み・覚え込みが甘いという感じです。ただ、社会・理科で高得点を取れなければ、上位には入れません。大きく順位を伸ばすためには、やはり1カ月ほどの準備が必要ですね。
小学6年生の生徒さんは2名おられます。9月から「熊本高校等合格クラス」を開きましたが、両生徒さんに参加していただいております。もうすでに算数が終わった生徒さんは、中学1年生数学の第2章に入っております。まだ、6年生の勉強が終わっていなかった生徒さんも、先週6年生の範囲が終わり、今週からは中学生の範囲に入ります。ただ先に進むのではなく、復習を3回して頂いて先に進んでおります。数学が第3章まで終わると、英語にも入っていきたいと思います。また、まだ終わってない6年生社会・理科にも積極的に取り組んでおります。100点を取り続けていた生徒さんは、未だ100点を継続しています。6年生が終わる頃には、数学・英語は中学1年生までは終わりたいですね
小学5年生以下の生徒さんは、毎日1時間来て頂いております。3年生の数学が苦手な生徒さんは、九九をようやく覚えてくれました。今後は、3年生の掛け算に移る予定です。また、3年生で漢字が苦手な生徒さんには、1年生からの漢字を「くもんドリル」を使って行っています。漢字が分からないと、今後大変なことになるので、慌てずじっくりとやって頂く予定です。当塾では、このように短時間での通塾も行っていますので、ご参考にして頂ければ幸いです。
塾が移転し、料金も上がったこともあり、9名の生徒さんが退塾されました。こちらの勝手な都合でご迷惑をおかけしました。ただ、新しい生徒さんも入ってきております。私も精一杯のお手伝いをしようと思います。よろしくお願いいたします。
※現在の塾生数(10月6日現在)※2か月以上月謝を払われてない生徒さんは除きます 高校生 3年生 2名 2年生 2名(うち女子1名) 1年生 2名 中学生 3年生 5名(うち女子4名) 1年生 3名(うち女子1名) 小学生 6年生 2名 5年生 1名(うち女子1名) 3年生 2名 (うち女子2名) 1年生 1名 計 20名(うち女子9名)
小学生5・6年生の勉強で、熊本高校等の上位校に合格できるかが決まると言っても過言ではありません。一番重要な時期です。また、中学生は、上位校合格のためには、1・2年生から来て頂いくのがベストです。3年生から来て頂いても、受験のための勉強しかできないので、じっくり学力を付けることができないからです。高校生は、熊本大学以上を目指すには、1年生から全力で勉強する必要があります。ただ、3年生から本格的に勉強しようと一念発起された生徒さんも、科目を3教科に絞れば、有名私立大学に合格することも可能です。そのためには、毎日5時間程度は勉強して頂く必要がありますが。