R元 夏期講習会 3週間終了

講習会について

お盆ですが、まだまだ暑い夏が続いております。夏期講習会も3週目が終了しました。進捗状況の報告です。

高校3年生は、全統模試(マーク式)が先週ありました。全統模試から、既卒者生も参加してきます。そのため、毎年成績は下がります。当塾からは、2名が受験しました。結果は、これといったサプライズもなく、今の力は出せたかなという感じです。ただ、前回の進研模試(マーク式)よりも、全体的に難しく感じ、国語・英語は時間がなかったようです。また、社会・理科が取れてなかったので、早急に対策を取る必要があります。

今後の方針としては、英語は今まで通り、「ポラリス」で頭を使って頂き、週末は各予備校の模擬問題集を解いていきます。国語は、2名ともそんなに不得意ではないので、とりあえず放置です。それよりもなによりも、社会・理科を上げることが急務です。この時期に少なくとも7割まで上げてないと、本番で9割近くとるのは難しいです。やることは、社会は教科書の読み込みが第一で、それにそって山川出版社の「一問一答問題集」をやって頂くだけです。理科は、「リードlightノート」を繰り返すことで基本を徹底し、応用問題をやって頂きます。

理科・社会は、最後まで持ち越してしまうと、直前で国語・数学・英語ができずに、点数が急降下することがあります。理科・社会をあなどることなく、早めに仕上げてください。

高校2年生は、勉強が進んでいる生徒さんは、数学ⅡBの教科書・黄色チャートの問題を解き終え、2周目に入っております。来年の受験まで、黄色チャートのまだ解いてない応用問題を含めて、何回も回してもらうことになります。黄色チャートを全問解ければ、難関国立大学の数学を解けるレベルになります。共通テストは記述も入るので、共通テストだけ数学が必要でも記述式の問題を解いて頂きます。

英語は、「ポラリス」の発展編まで、11月の進研模試(記述式)までには終える予定です。また、社会・理科を本格的に始めて頂いております。11月の進研模試(記述式)は、5教科で行われるので、そこで点数を取るためです。

9月からは2月の進研模試(マーク式)に備えて、国語・英語・数学はセンター問題集を解いていくことになります。共通テストと言えども、センター試験レベルをほぼ踏襲すると思います。対策の教材がない以上、センター問題集を解くことは有益です。

1年生は、前にも述べましたが、定期テストで上位に入らないレベルです。夏休みの宿題が実力テストの範囲ですので、宿題に力を入れてもらってます。そんな中、7月進研模試(記述式)の結果が1名分かり、東稜高校の生徒さんが学年110番以内に入りました。定期テストから180番上がったことになります。国語が学年12番とラッキーな面もありますが、スランプながらも少しずつ勉強していたことが影響していると思います。十分熊本大学を目指せるレベルなので、本格的に勉強を始めてはどうかと言っておきました。

中学3年生は、勉強が苦手な生徒さんが、3年生の数学を終え、2周目も終わろうとしています。2周目は自分でできるので、進み方は早いです。「1・2年生の勉強ができてないのに、先取りができるのか?」とお思いでしょうが、これが不思議とできるんです。先取りをするには、1・2年生の知識が必要なことは当たり前です。そうなると、先取りをしながら1・2年生の復習を軽くしていかなければなりません。本人は先取りをしたいので、1年前にはやりたくなかったことも必然的にやることになります。そして、2年生の内容よりも難しいことをしてるので、以前のできなかった問題も簡単に感じるようになるわけです。ちなみに、学年順位は下から30番の生徒さんです。

また、この生徒さんには、2日に1回「中3クラブ」の国語を解いてもらっています。社会・理科をやることに抵抗があるので、この期間に国語を上げようという戦略です。最近では、20点台後半を取ることもしばしばあり、本人も自信を付けています。このように、2科目が順調に進んでくると、今度は社会も抵抗なくやれるようになってきました。公民をすることを勧めたのですが、歴史の方が取り掛かりやすいということで、歴史のワークを1から覚えてもらっています。教科書を読むのが苦手なので、初めに基本知識を入れることを優先しています。途中で質問してくれるので、分からないところの説明はしています。

他の3年生は、少しは第一回共通テストを意識した勉強を始めています。ただ、今年はピンポイントで入試に合わせることを考えてるので、共通テストが気にならない生徒さんは、数学の先取りをしております。

2年生は、勉強意欲が高いので、数学は2単元程先取りしました。後半戦は、実力テストで上位に入るようにテスト対策を行います。

小学6年生は、毎日2時間半来て頂いている2名の生徒さんは、夏休みの宿題も終わり、算数の先取りをしています。なんとか、講習会が終わるまでに、算数の基礎をすべて終わらせたいです。使っているのは、「くもんの学習ドリル」です。6年生9名中、3名が志望校を熊本高校としています。小学5・6年生・中学1年生で合格するかどうかがほぼ決まってしまうので、ここ2年間が非常に大事になります。

他の小学生は、通常塾ですので、週に1・2回来られる生徒さんが多いです。まだ、夏休みの宿題が終わってないので、とりあえず早く仕上げて欲しいですね。

以上、夏期講習会3週目の進捗状況でした。

タイトルとURLをコピーしました