【マリスト中学入試終了】 真の戦いはここから。

ちょっと一息

合格を確実な成功に変えるためのメッセージ

受験生の皆さん、保護者の皆様、本日、マリスト学園中学の入学試験、本当にお疲れ様でした!

力を出し切れた人も、悔しい思いをして人もいるでしょう。しかし、いったん鉛筆を置いた今、まずは自分自身を、そして支えてくれたご家族をねぎらってください。今日は、まずゆっくり休んでください。

真の戦いは、実はこの「試験直後の行動」から始まります。

専願合格を確信する君へ:安心している場合ではありません

専願・奨学入試で手ごたえを確信している君へ。合格はゴールではなく、ハイレベルなスタートラインです。

マリスト学園の新しい「先取りクラス」は素晴らしいチャンスですが、集団授業のペースについていけず、学習の穴を作ってしまう生徒が必ず現れます。それは、個人の習熟度を無視した集団授業に限界があるからです。

・リスク:入学後、最初の定期試験でつまずき、自信を失う。

・解決策:入学前に当塾の「ワカスク式自律学習」システムで、中学の英語・数学を2年生の範囲まで完了させ、マリストの授業を常にリードできる状態を作ること。

当塾は、合格というチャンスを「中学英語・数学3年間の8月完了」という確実な成功に変えるための、唯一のパートナーです。

【入学確定者限定】早期スタートダッシュ・プログラム

合格を確実な成功に変えるために、本日よりすぐに学習を始めることを推奨します。

・目標:中学英語・数学を中1の8月までに完了

・特典:先着5名様限定の入塾金免除枠(\30,000)は、今この瞬間に埋まり始めています。

奨学入試へ挑む君へ:最短で合格をつかむリカバリー作戦

もし、今日の入試で悔しい思いをしたなら、その経験は1月の奨学入試に向けた最高の予行練習です。落ち込んでいる暇はありません。

合格は、まだ手の中にあります。

・行動①:本日中に試験の自己採点と自己分析をすませて下さい。どこで時間を使いすぎたか、どこが知識の抜けだったかを明確にします。

・行動②:明日以降、すぐに当塾へ連絡を

今日の入試の結果に基づき、塾長である私が、「奨学入試への最短リカバリー戦略」個別で策定します。

・行動③:弱点単元のみを当塾の「自走システム」で集中突破し、最短ルートで1月の合格をつかみ取ります。

今日の結果に関わらず、君の成功を確約するため、当塾は待っています。

熊本若葉スクール 塾長 黒木崇

☏090-6427-1892

タイトルとURLをコピーしました