【小学生で受験できる大学が決まる!!】「ワカスク500」予定表(7月1日~7月6日)【ワカスク初の2回連続1桁順位!!】

ちょっと一息

【1】来週の予定 

(1)「ワカスク500」の来週(7月1日~7月6日)の予定表です。

中学生は、定期テストが1校を残して終わりました

高校生は、今週から定期テストが始まります。

来週からは、通常通りに戻ります。

また、「夏期講習のお知らせ」もご覧ください。

1コマ、定員15名です。

(2)高校英語「ポラリス英文法2」・長文読解「the rules 2」以外は、すべてフリー時間です

フリーとは、小学生・中学生・高校生が同時に授業を受けることです。

数学・英語がメインになりますが、どの科目も対応します。

また、高校1年生が入塾されたことに伴い、「ポラリス英文法1」をフリーの中に入れました

英語の英文法・長文読解を今まで一斉授業としてきたのは、集団で受講される生徒さんがおられたからです。

しかし、高校1年生の皆さんは、各々時間帯が異なるため、なかなか集まることができません

そのため、こちらも個別でやることにいたしました。

英単語がおわってないため、1ヵ月ほど先の話しになるかも知れません。

フリー時間の授業方法は、集団個別指導なので、各個人に向けて15分ほどの授業をいたします。

その後はすぐに演習をしてもらい、分からないところを逐一確認していきます。

各塾生の進捗状況に関しては、【3】をご覧ください。

詳細を知りたい方は、下記番号にお電話ください。

TEL090-6427-1892

塾長 黒木

(3)<1>勉強が苦手な生徒さんが、入会しております

「できない子をできる子に」を目標としているので、3年間または6年間、小学生からだと12年間をかけて、大学合格までに導ければと思っております。

<2>今回は、「小学生の勉強で、どこの大学に行けるかが決まります!!」についてです。

先日、中学3年生から、「小学校の勉強って、そんなに大事なのですか?」と質問されました。

私が前々から、「今数学が苦手なのは、小学生の問題演習が足りなかったからだ!!」と学年1桁の生徒さんに、何度も言っているからです。

みなさんはどう思われますか?

「小学生で、大学が決まるなんて、バカも休み休み言え!!」と思われているのではないでしょか。

現実をお答えしましょう。

本当に、小学生で「どこの大学まで受けられるか」が決まります。

<3>実例を上げましょう。

私が通っていた月出小学校の6年生のクラスでは、毎回100点を取る生徒が私も含めて、5名いました。

その中の3名が熊本高校へ、1名が済々黌高校へ、1名が熊本第一高校へ進学しました。

熊本高校へ進学した3名中2名(私も含む)が、東京大学を受験しました。

2名とも不合格でしたが、現役で早稲田大学・横浜国立大学へ進学しました。

また、済々黌高校に進学した友人は、九州大学に合格しています。

どうですか?

これは偶然に起こったことではないと思います。

<4>小学生での計算量や読解能力で、中学校での成績がおのずと決まってきます

最近の小学校では、この演習が絶対的に不足しています。

「いやいや、公文などの塾でうちの子は計算・漢字をたくさんやっているから大丈夫!!」と思われている保護者の方も多いでしょう。

私が言っている「演習量」は、闇雲にたくさんの問題をやることではないのです。

1冊の簡単な計算ドリルや漢字を、何十回・何百回とやることなのです。

上記の同級生たちは、小学生から塾へはいっていませんでした。

東京大学を受けた私も友人も、大学受験まで塾へはいったことがありません。

腰を落ち着けて、基本を何度も繰り返すことが大切です。

<5>現在、中学2年生の生徒さんが小学5年生から、中学1年生の生徒さんが小学1年生から計算問題をやり直しています。

どのような効果が出ているかは、【3】でご覧ください。

(4)各コマ定員10名です。

2人以上でご入会されると、2000円分の授業券がついてきます。

是非、お早めにご入会下さい!!

【2】1週間の塾の動き

(1)現在、小学生1名、中学生14名、高校生19名が在籍しています。

高校3年生1名・1年生1名・中学3年生2名・2年生1名・小学6年生1名から、体験授業のお問い合わせをいただきました。

また、先週の金曜日には、遂に9名授業に参加されたコマが出てきました。

高校生が、定期テストで自習をしているため、定期テストが終わると定員10名になるコマが増えると思います。

当塾にご興味が少しでもある方は、早急にお問い合わせください!!

(2)面談・体験授業をしても、すぐに決めかねているご家庭もあります。

確かに、塾を決めることは大きなことではありますが、その敷居を下げるために、入会金3,000円としており、いつでも自由に辞められるようにしています。

迷っている暇があるのならば、とりあえず入会してみて、英単語を1900語覚えて、辞めるかどうか考えて見られてはどうでしょうか?

時間は有限ですので、一刻も無駄にして欲しくないからです。

(3)「ワカスク500」は、ただ安い塾ではありません

先取り学習を中心に、「苦手を克服するよりも、得意を徹底的に伸ばせ!!」をモットーに、最低でも熊本大学以上を目指す進学塾です。

これは、小学生から入会されても変わりません。

志望大学に合格するための、最適解をご提示させていただきます。

【3】1週間の勉強状況

(1)高校生は、熊本高校2名・済々黌高校1名・熊本第二高校3名・東稜高校6名・マリスト学園高校2名・文徳高校1名・宇土高校1名・尚絅高校1名・国府高校1名・熊本工業高校1名の生徒さんがおられます。

〈1〉高校3年生は、5名おります。

全ての生徒さんが、授業を止めて、定期テスト対策をしていました。

指定校推薦を目指す2名を除いて、本当は受験の勉強をするのが鉄則なのですが、いかんせん先取りも実力も伴ってないので、バタバタですね。

2年生以下の生徒さんは、このようにならないように頑張りましょう!!

〈2〉高校2年生の生徒さんは、5名です。

文京大学志望の生徒さんだけが、通常通り勉強をされています。

中学2年生の「完全攻略シリーズ・中学2年生」がもう少しで終わります。

およそ2週間で終わりました。

今週からは「完全攻略シリーズ・中3英語」に入ります。

夏休み頃から、高校英文法に入って欲しいです。

とにかく、2年生の間は、英語を極めることです。

〈3〉高校1年生は、9名です。

東京理科大学3科目入試を目指している生徒さんは、週3日ほどは塾に来られています。

苦手な英単語も、自分なりに頑張っています。

数学は三角関数が終わり、指数・対数関数に入りました。

夏休み前までに、微分積分を終えて、数学B・Cに入ります。

これで、残りは数学Ⅲだけとなります。

1年生の終わりに、数学の範囲学習は全て終わりそうです。

非進学校で、前回の定期テストで良い点を取られた生徒さんは、通常授業を受けて、数学の2次関数を完璧にしております

指定校推薦が取れるように、1つ1つの試験が重要です。

(2)〈1〉中学3年生は、6名です

熊本高校が志望校の生徒さんは、定期テストの結果が分かりました。

231点で、学年6位でした。

塾を始めて14年ほどたちますが、2回連続1桁順位(前回4位)を取られた生徒さんは初めてです。

ちなみに、この中学校は熊本高校に毎年10名以上合格します。

前回も書きましたが、一切定期テストには照準を絞っていません

直前の2週間前まで、理科の「宇宙」「生物」を2週間で仕上げました。

3年生で残っている理科の単元は、「化学」のみです。

今は、3年生の数学の「三平方の定理」をしています。

もうすぐ終わりです。

英語が少し残っていますが、これもすぐに終えるでしょう。

今後は、夏期講習の終わりまでに、5教科全てを終えて、「全国高校入試問題集」を解きます。

8月の終わりに、今年の熊本県公立高校入試問題で、200点を超えたら合格です!!

9月からは、私立高校入試まで4ヵ月間あります。

ここで「最高水準問題集」を各科目解いて、レベルを一段上げていきます。

難関私立文系大学を目指すことに決められた生徒さんは、数学の「地獄の1ヵ月半特訓」に入りました。

これは、「完全攻略シリーズ数学」を、完璧に3年生まで終わることが目標です。

「2次関数」の問題を3回繰り返したので、「相似」に入りました。

ものの1週間半で「2次関数」を終えました。

英語は、「最高水準問題集・英語長文」を、毎回1題20分ほどでやっています。

先週の問題は、日大習志野高校の問題だったため、30分かかりましたが、2問ミスで押さえました。

やはり、熊本の私立高校と違って、単語の難しさが段違いです。

熊本県公立高校入試問題は、もちろんのこと、全国の公立高校入試問題で、少しでも多く満点を取ることが目標です。

「ターゲット英単語1900」も1000語まで終えたようなので、満を持して夏休みからは、高校英語・文法に入っていきます。

まだ、定期テストが終わってないので、今後2週間は社会・理科を重点的に行います

いつものようにやれば、そうそう番数は落ちないでしょう。

3年間の数学を5カ月程度で終わりそうな生徒さんは、「三平方の定理」に入りました。

いつものように、4回回しです、

数学が終われば、7月中に英語を3年生まで終えて、夏期講習では、理科と社会を終わらせます。

残りの4名は、自習・お休みです。

〈2〉中学2年生の生徒さんは、3名です。

他の大手塾との兼塾の生徒さんは、定期テストの結果が出ました。

175点で55番

今までの最高が、40番台なのでまずまずでしょうか。

入会されてからすぐのテストなので、私はなにも手を入れておりません。

順位を狙うのであれば、すぐに20番台には行くでしょう。

ただ、この生徒さんは、「縦割り式勉強法」で、一気に数学・英語でぶち抜くことに決めました。

早速、3年生の計算を始めました。

「展開と因数分解」の章ですが、理解と計算が速いため、ものの1週間で1回終えました。

これは、レベル3の難問も含めてです。

3回ほど解いて、ほぼ解けるようになったら、「平方根」「2次方程式」移ります。

学校が、まだ「連立方程式の応用」をしているようなので、それが終わる頃に2年生の「1次関数」に戻ります

すべての教科を見たわけではないですが、私の勘では勉強時間を増やせば、熊本高校レベルにはいけるでしょう。

ただ、高校の勉強に移った方が、大学入試がとても楽になると思いますが。

ちなみに、兼塾していた大手塾は、今は休塾しています。

小学5年生の計算から復習している生徒さんは3周したので、やっと中学数学1年生計算に戻りました。

小学生の計算から復習させることは、初めての試みでしたが、メチャクチャ効果がありました

分数問題でつまずいていたのが、スルスルと解いていきます。

ステージ3の難問まで解けてしまいました

前述したように、やはり小学生が大事です!!

〈3〉中学1年生の生徒さんは、5名です。

小学生1年生の計算からやり直しを始めた生徒さんは、順調に進んでいます。

早くも2周目に入りました。

先週に引き続き、今週も合計4コマ来られました。

2時間ぶっ通しで、ひたすら計算をしています。

この学習時間を2時間こなせることも、勉強習慣としては良いことです。

なかなか、今まで長時間勉強してこなかった生徒さんは、学習時間を習慣化することに時間がかかります。

しかし、この生徒さんは、簡単な問題から解くことで、2時間を長いと感じなくなっています

小学生からの復習は、良いことだらけですね!!

週に1コマしか来られない生徒さんも、少しずつですが進んでおります。

「正負の数」の計算は、8割ぐらいあってきました。

来週のテストで、平均点はいって欲しいです。

残り3名は、お休みでした。

(4)小学2年生は、東京大学を目指しています。

4年生の計算に入り、割り算の筆算がでてきて、少し難しくなってきました

難しくなってきたということは、本人にとっては「オモシロイ」ということです。

とりあえず、勉強に飽きさせないことを考えます。

※最後に、自習だけ、または、お休みを続けている生徒さんへ。

お休みを続けている生徒さんで、辞められた方は仕方ありません。

しかし、自習だけ、または、これから通塾される方は、とにかく授業を受けてください

とくに高校生は、3年生よりも、1・2年生の方が5倍ぐらい大事です。

そろそろ、将来の職業・進学する大学を決めないと、もう間に合わなくなります

よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました