【学校の課題・課外を】「ワカスク500」予定表(5月13日~5月18日)【活かす勉強をしませんか!!】

ちょっと一息

【1】来週の予定 

(1)「ワカスク500」の来週(5月13日~5月18日)の予定表です。

GWも終わり、再び学校が始まります。

GWボケは治ったでしょうか?

春休み・GWに頑張れなかった受験生は、残念ですが合格に赤信号が点滅し始めたと思ってください。

(2)新学期開始に伴って、時間割をがらりと変えました

小学生・中学生・高校生と分けていましたが、高校英語文法以外は、すべてフリーとさせて頂きます。

フリーとは、小学生・中学生・高校生が同時に授業を受けることです。

数学・英語がメインになりますが、どの科目も対応します。

集団個別指導なので、各個人に向けて15分ほどの授業をいたします。

その後はすぐに演習をしてもらい、分からないところを逐一確認していきます。

各塾生の進捗状況に関しては、【3】をご覧ください。

詳細を知りたい方は、下記番号にお電話ください。

TEL090-6427-1892

塾長 黒木

(3)<1>勉強が苦手な生徒さんが、入会しております

「できない子をできる子に」を目標としているので、3年から5年をかけて、大学合格までに導ければと思っております。

<2>さて、高校生は学校の課題・課外に追われる毎日を過ごしていませんか?

とくに、高校3年生は、「夏季課外」の申し込みが始まっているのではないでしょうか?

この「夏季課外」を、保護者の皆様はどのように考えているのか分かりませんが、私は害しかないと思っています。

そのため、高校3年生には、課外にいかないように説得していました。

しかし、課外参加への集団圧力に負けて、塾よりも課外を取る生徒も半数ほどおりました。

また、課外を取らなかった場合も、この集団圧力が気になり、精神的にぶれる生徒さんもおられました。

今年は高校3年生が5名いますが、「夏季課外」に参加する生徒さんが4名です

私は夏季課外に参加しないように言っていましたが、やはり先生などの圧により、参加するようになりました。

2学期からは「夕課外」も始まります。

多分、こちらの課外にも参加するでしょう。

このような流れが毎年続くと思うと、もう課外に参加するなと言う気力もなくなってきます。

そのため、また考えを変えました

「課外を活かす授業をしよう!!」と。

<3>課外の問題点は、

①テキストが生徒のレベルにあってないこと

テキストが学校自作の場合もあるため、体系だっておらず、バラバラに知識が入ってくること

せっかくやったテキストを復習しないで終わること

各教科の先生間の分量調整がうまくいっていないので、宿題が大量に出ること

など挙げればきりがありません。

これらのすべての問題を解決するために、

①問題の選定

②分からない問題の解説

③選定した問題を何度も繰り返して、大学入試に使えるものにする

ことを、ワカスクが行います。

これならば、受けた課外・課題は無駄にはならず、私も学校の方針を知る良いきっかけになるからです。

これは、夏課外ばかりに限ったことではありません。

高校生の週末課題や毎日の課題など、みなさん大量の問題に忙殺されています。

これでは、自分の勉強をしているとは言えません。

無駄な課題・課外を、活きた勉強に変えてみませんか?

入会、お待ちしております!!

以上のことを踏まえて、各生徒さんがどのような取り組みをしているのかを、【3】でご覧ください。

(4)各コマ定員10名です。

2人以上でご入会されると、2000円分の授業券がついてきます。

是非、お早めにご入会下さい!!

【2】1週間の塾の動き

(1)小学生1名、中学生12名、高校生14名となりました。

〈1〉先週は高校1年生と面談をいたしました。

塾が嫌いということでしたが、とりあえず入会してみて、合わなければすぐにやめても良いということを言いました。

即決で入会いただきました。

ありがとうございます。

また、先週面談して高校1年生の生徒さんにも、先日入会して頂き、金曜日から授業に入ります。

さらに、中学2年生の生徒さんからもお問い合わせがありましたが、「お問い合わせ」フォームの不具合で、返信ができておりません。

もし、これを読まれていれば、お手数ですが、上記電話番号にお電話ください。

〈2〉面談・体験授業をしても、すぐに決めかねているご家庭もあります。

確かに、塾を決めることは大きなことではありますが、その敷居を下げるために、入会金3,000円としており、いつでも自由に辞められるようにしています。

迷っている暇があるのならば、とりあえず入会してみて、英単語を1900語覚えて、辞めるかどうか考えて見られてはどうでしょうか?

時間は有限ですので、一刻も無駄にして欲しくないからです。

(2)「ワカスク500」は、ただ安い塾ではありません

先取り学習を中心に、「苦手を克服するよりも、得意を徹底的に伸ばせ!!」をモットーに、最低でも熊本大学以上を目指す進学塾です。

これは、小学生から入会されても変わりません。

志望大学に合格するための、最適解をご提示させていただきます。

【3】1週間の勉強状況

(1)高校生は、熊本高校1名・熊本第二高校2名・東稜高校6名・マリスト学園高校2名・文徳高校1名・宇土高校1名・尚絅高校1名・国府高校1名の生徒さんがおられます。

〈1〉高校3年生は、5名おります。

毎日長時間勉強をされている生徒さんは、浪人覚悟でmarchを受けます。

GW期間中も、ほぼ9時間塾に入り浸っておりました

まだ入会して3カ月弱ですが、「ワカスクの主」と呼んでも良いでしょう。

「ポラリス英文解釈1」も、残り数問です。

その後は、前の予定表で書いた通り、「the rules 長文問題1」に入ります。

まだ、「ポラリス英文法2」が終わってないため、同時並行で進めていきます。

3カ月弱で、英単語1900語、英文法問題2冊、英文解釈問題1冊を終えました。

これらの復習が、段々ときつくなってきております。

そのため、英単語1900語を毎日復習していたのを、半分ずつ復習するようにして、余った1時間を英文法・英文解釈の復習に充てることにしました。

また、日曜日には勉強は休むように言っていましたが、そろそろ日本史を本格的に勉強してもらうことにしました。

ただ、定期テストが近づいてきており、理系から文系へ変わったこともあり、全くやっていない数学Ⅲの勉強をしなければなりません。さらに言えば、物理・化学も、卒業するためには赤点は取れません

そのため、私も急ピッチで、数学Ⅲを2年ぶりに復習しております。

前回は「青チャート」を使っていましたが、今回は教科書を使っております。

やはり、教科書の方が断然わかりやすいです。

以上のことから、①なんとなく理系に進むと大変なことになること、②教科書を全問解ければ、「青チャート」は不要と言うことが分かるでしょう。

とくに、「なんとなく理系に進む」は絶対にやめてください。

特に昨今の理系ブームや、「理系にいけば文転がしやすい」などの情報に振り回されないでください。

難関大学に合格すれば、平均年収が高いのはコンサルなどの文系の企業です。

また、理系から文系に変わると、それまでやってきた数学Ⅲや物理・化学が無駄になってしまいます。

逆に、文系から理系変わると、今までやってきたものに理系科目を足すだけなので、とても簡単です。

今の時代、「スタディサプリ」の授業や「独学用参考書」などが充実しているので、なにも学校で習う必要はないのです。

話がそれてしまいましたが、何をするのかまだ決めていない生徒さんは、とりあえず、文系に進んでおきましょう。

他の4名は、英単語や英語文法をやっています。

英文法が終われば、やっと英文解釈に入ります。

2名は、学校の指定校推薦を狙いますが、願書提出が9月なので、それまでは勉強をしなければなりません。

また、この4名は、「夏季課外」に参加します。

ほとんどの時間が、学校の授業で終わってしまうので、その復習をするために、毎日ワカスクには来てほしいですね。

ただ、この4名にその気力があるかどうか・・・・

〈2〉高校2年生の生徒さんは、3名です。

1名の生徒さんは、1週間の計画立案のもと、自習をしていただいています。

九州大学に自分がやりたい学部があり、人が変わったように勉強し続けています。

平日8時間、部活がある日は5時間、休日は10時間ほどです。

上記勉強時間を続ければ、東京大学も射程圏内に入ってきます。

なぜならば、私が高校生だった頃以上の勉強をしているからです。

ただ、英語が得意なため(進研模試で偏差値77)、どうしても勉強時間を英語に使ってしまいます。

今の英語の状態は、東京大学クラスなので、苦手な数学に時間を充てなければなりません

そのため、8時間勉強するならば、数学4時間、歴史1時間、英語3時間の配分でやるように言いました。

独学で勉強している方に注意してほしいのですが、科目間の勉強時間のバランスは常に気にしてください。

新しく入られた生徒さんは、早慶・marchを狙うことにしていましたが、数学を教えると、すこぶる理解が早いので、大阪大学を目指すことにしました。

GW中は、あまり来られませんでした。

能力は高いと思いますので、継続してこないともったいないですね。

この生徒さんのように、嫌いな科目が、実は得意な科目であることも往々にしてあるので、しかるべき指導者に見てもらってはどうでしょうか

もう1名の生徒さんは、部活が忙しいようです。

自習には週に1回は来ています。

〈3〉高校1年生は、7名です。

「数学Ⅱ」まで進んでいる生徒さんは、先週は10コマほど授業を受けました。

「円の方程式」が終わり、「軌跡」に入りました

これが終われば、三角関数・指数対数関数・微分積分数学の山場に入ってきます。

東京科学大学を目指す下地を作るため、高校1年生で、数学Ⅲまで教科書を終える予定です。

週に1回授業を取られている生徒さんは、「数学Ⅰ」の教科書を進めています。

先週は、お休みでした。

先週入会された生徒さんは、授業と自習をうまく組み込んでおられます。

授業を週2回2コマずつとり、自習に2時間ほど来られています。

6コマの授業で、「数学Ⅰ」で学校を追い抜きました

10日前後に迫った、定期テストをクリアするのが目標です。

ただ、それだけでは面白くないので、学年1位を目指してもらいます。

また、3年間ある以上西南学院大学を目指すことを提案しております。

一番新しく入られた生徒さんは、先週2コマ授業に来られました。

英語に関しては、中学文法があやふやなので、中学2年生から始めました。

塾嫌いになったのは、中学で塾に行ってもどんどん成績が下がったからだそうです。

熊本大学にやりたい学科があるようで、とりあえずはそこを目標にしていきます。

残りの2名は、休まれております。

(2)〈1〉中学3年生は、6名です

前回のテストで4番を取られた生徒さんは、熊本高校が志望校です。

塾に来ない日は、1時間しか勉強をしていません。

これで、4番を取っているのである意味すごいです。

東京大学を狙える能力は確実にあります。

先週はGWということもあり、あまり来られませんでしたが、以前よりも「やらなければならない」と気持ちは強いようです。

難関私立文系大学を目指すことに決められた生徒さんは、「最高水準問題集・英語3年生」に入りました。

また、久しぶりに、国語・英語の「全国公立高校入試問題集」を解いてもらいました。

英語は山形県、国語は和歌山県です。

英語は28点(50点中)、国語は25点(50点中)でした。

この時期には良い点数ですが、英語は満点近くを取らないといけません

今後の予定は、「最高水準問題集」の2周目をしてもらい、「ターゲット英単語1900」を6月中に終わります。

7月には、数学を「完全攻略シリーズ」で1カ月行います。

数学は、この1カ月で終了させ、残りは過去問演習です。

8月からは、いよいよ大学受験のために高校英語に入ります。

もう3人の生徒さんは、定期テストは意識せずに、先取り学習と復習を同時に行っております。

1名は2年生の図形をやっております。

先週もきちんと授業を受けられましたので、今週からは3年生の相似な図形にはいります。

その後に、数学より得意な英語ですね。

1年生の英文法をやっている生徒さんは2年生に入りました。3年生の英文法に入られた生徒さん現在完了形に入りました

〈2〉中学2年生の生徒さんは、2名です。

入会された生徒さんは、数学・英語ができていません

そのため、「くもんの集中学習シリーズ」の小学校5・6年の計算から始めました。

やはり分数の計算が遅いです。

計算が早くなれば、吞み込みは早そうなので、うまく回っていきそうです。

目標は大きく、九州大学です。

5年間かければ、十分可能です。

もう1名の生徒さんは、お休みされました。

〈3〉中学1年生の生徒さんは、4名です。

以前から通われている生徒さんは、中学1年生の数学に入りました。

数学の計算を始めました。

始めは()を外すことができませんでしたが、今では「完全攻略シリーズ 数学」のステージ3までできるようになりました。

ステージ3は、熊本高校レベルの計算です。

ゆっくりと1年間で数学を3年生まで終わらせようと思います。

2年生になってから、英語を始めます。

大学に進学したくなっても、大丈夫なように、国語・数学・英語はかなりのレベルまで上げていきます

残りの3名は、お休みされました。

(4)小学2年生は、東京大学を目指しています

先週はお休みされました。

タイトルとURLをコピーしました