教材はあれこれと手を出さず、1冊の参考書・問題集を決めて、何度でも繰り返し解きましょう!
教材の使用方法等については、塾長ブログの「教材について」を参照してください。
小学生
・「くもんの小学ドリル」シリーズ くもん出版
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
・「小学ハイクラステスト読解力」シリーズ 受験研究社
リンク
リンク
リンク
リンク
・「Z会グレードアップ問題集」シリーズ Z-KAI
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
・「自由自在」シリーズ 受験研究社
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
中学生
<基礎> ・学校で配付されたワーク ・「整理と対策」 明治図書 または 「新研究」 新学社
<過去問対策>
◆共通テストの過去問
◆公立高校入試の過去問
・「熊本県公立高校入試過去問題」
東京学参
リンク
◆私立高校入試の過去問
※高校から直接取り寄せる方法があります。
・「○○高校過去入学試験問題集○年春受験用」
教英出版
・「○○高校【熊本県】○年度過去問題集」
カーサ・フェミニナ教育研究所
リンク
リンク
<応用実践> ・「熊日中3クラブ」熊本日日新聞社 <英語総復習> ・「完全攻略 中学英語 英文法1~3年」文理
リンク
リンク
リンク
リンク
高校生
<国語> ◆古文 ・「土屋の古文単語222 代々木ゼミ方式」 代々木ライブラリー ・「土屋の古文公式222 代々木ゼミ方式」 代々木ライブラリー ・「望月光の古文教室 古典文法編」旺文社 ・「望月光の古文教室 古文読解編」旺文社 ◆漢文 ・「発展30日完成 漢文」日栄社 ・「高校やさしくわかりやすい漢文句法」シグマベスト
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
<数学> ◆大学入試センター用、地方国立大用 ・「黄色チャート」数研出版 ◆難関国立大、難関私大(理系)用 ・「青色チャート」数研出版
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
<英語>
◆単語・熟語
・「英単語ターゲット1900」旺文社
・「英熟語ターゲット1000」旺文社
※中学レベルの単語が怪しい生徒さんには、
・「英単語ターゲット1400」旺文社
◆英文法
・「スクランブル 英文法・語法」 旺文社
◆長文読解
・「大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス」
角川書店
1 標準レベル
2 応用レベル
3 発展レベル
・「基礎 英文問題精講」 旺文社
・「英語長文問題精講」 旺文社
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
<理科>
・「リードlightノート」シリーズ問題集 数研出版
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
<社会> ・「山川一問一答」シリーズ問題集 山川出版
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク