9月から始まった「熊本高校等合格クラス」も、早いもので4カ月がたちました。現在小学6年生の生徒さん2名がおられます。この生徒さん達は、小学6年生の算数を全て8月に終えて、9月からは中学1年生の数学を勉強しております。
毎週1回のコースですが、すでに中学1年生の3学期まで入りました。現役の中学1年生を抜いてしまいました。このままのペースで行くと、中学1年生の終わりには、中学3年生まで終わりそうです。
このように先取学習をすることに対して、「本当に理解できているの?」と疑問がわくかもしれません。当塾では、公文のように、ただ先に進むことを重視しておらず、完璧な理解ができてることを確認しながら進めております。具体的な話をすると、終わった個所の復習を、何度もしながら進みます。現在3回目の復習をしているところです。
教材としては、「数学カード」「数学の友」「教科書の章末問題」を使っています。特別なことをしているわけではありません。また、小学校で習っている英語が、いまいち分からないということなので、そろそろ英語も始める予定です。その準備段階として、「ターゲット英単語1800」を覚えてもらっております。
私としては、中学1年生で英語と数学は中学生の範囲をすべて終え、2年生からは高校の数学・英語をやっていきたいと思っています。熊本高校に合格するためには、英語で50点近く取る必要があります。しかし、熊本県公立高校の数学・英語の入試問題は、かなりのレベルがないと太刀打ちできません。そのため、英語は高校までやっておくと、かなり楽に50点が取れます。
また、高校の勉強をする意味は、熊本高校合格が最終目的ではないからです。その後の難関大学に合格することが最終目標になります。中学の時に成績が良くても、高校1年生でつまずいてしまう生徒さんが多いです。そのためにも、高校の勉強を先にしておくことは意味があります。
このクラスでは、中学校で570人中14回一番を取った、私の勉強方法のすべてを教えていきます。他の塾へ行きながら、週に1回だけ来られることも可能です。定員は一学年5名までとさせていただきます。対象は小学5年生から中学2年生までです。興味のある方は、一度体験入塾に来られることをご検討ください。